![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2〜4ヶ月の赤ちゃんの冬服について相談です。抱っこ紐を使うと手足が出てしまい、寒さが気になります。どうしたらいいでしょうか?
生後2〜4ヶ月の冬服がわかりません(>_<)
今はコンビ肌着の上にツーウェイオール?か カバーオール?を着せています。
お祝いでたくさん頂いたので10枚ほどあり、自分たちで服を買ったことがありません(>_<)
ほぼ冬素材じゃなく通年素材です。
お出かけの時はこれに短め靴下履かせてるのですが…抱っこ紐(ベビービョルン )にすると、手足出ますけど、脚は服を下に引っ張っても靴下との境目の肌が少し露出しちゃいます。若干出た肌が寒そうで気になります。
靴下長いやつにすればよいのでしょうか?
抱っこ紐からは腕もでてますけど、わたしはモコモコの服着てるのに子供はタオル地くらいの薄さと肌着だけだと寒いよな?!と…。頑張ってわたしの上着で温めてます。
暖かめのポンチョは頂いてますが抱っこ紐してると使用できないし…。
冬に向けて何を購入したら良いのでしょうか?
冬素材の服を買い直し😱?
それとも皆さま 出掛け用と家用を完全別けてるのでしょうか?
- ちびまる(7歳)
コメント
![ぽん酢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん酢
暖かい素材の抱っこ紐用のケープを使ってみてはどうでしょう?💡
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
長い靴下でもいいですが、レッグウォーマーを履かせると隙間がなくていいと思います🙂
あと、抱っこ紐した上にクリップ等でブランケットをつけるか、抱っこ紐ようのクリップ付きブランケットもあるのでオススメです✨
家の中が暖かければ、肌着を重ね着したりすればいいと思いますが、外に出るときは冬素材の服が一枚でもあればいいかなと思います😊
お出かけ用等分けてましたが、小さいうちはあまり出かけないので、もっと家でも着せればよかったと思います(笑)
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
レッグウォーマーいいですね!これなら買った短め靴下も無駄にならないですね!
なるほど!ケープやブランケットで調整もできるんですね!
出来ればせっかく貰った服を、今しか着れないこの時期に最大限に着せたいと思います!- 11月12日
![zu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zu
あったかい生地のカバーオール?売ってますよ!だいたい足のボタンが三つ四つくらいあれば足まで隠れるかなと思います🤔
靴下は長めがいいですよ!モコモコ靴下なども売ってますよ^ ^
あとは、冬の真っ只中だとカバーオールにベスト着せるのも良いですよ!
モッコモコ着せたらあったかいですが、すごいでかくなっちゃいます、笑
あと、冬服ではなく薄手の生地なら、長肌着の中に短肌着を一枚プラスするといいですよ!
厚手の生地なら一枚で大丈夫ですが、
薄い生地なら長肌着一枚だと寒いかなと思います😱
-
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
今月半ばで2ヶ月になりますので、下のお子さんと月齢近いと思います🤗
冬素材買い足すならサイズは60〜70ってやつですかね?
ベストもあるんですね!
ベビーカー持ってなくて基本は抱っこ紐かチャイルドシートなので もこもこぶっくぶくだと困るなぁ。と😫
肌着、もう2枚重ねですよね💦ありがとうございます!- 11月12日
-
zu
下の子はもう7.2kgありおデブちゃんで、、70〜80買ってます😅
60-70で、大丈夫だと思います😶
ふくよかなら大きめ買うのもアリです😉
ベストありますよ♪ あったかい生地の探したら全然置いてあるのと思います♪
私は薄手のの生地なら二枚で厚手の冬用なら一枚にしてます!
薄手の生地でも、今の時期ならベストを着せて肌着一枚でいいと思います!
日中暑いですが16時あたりから冷えますから😭- 11月12日
ちびまる
ご返答ありがとうございます!
抱っこ紐用ケープ、先日赤本で見て購入迷ってました!
今日西松屋行くので再度探してみます♡