![つっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが自我を表現し始め、怒りや泣きが増えています。この時期によくあることですか?
もうすぐ生後7ヶ月になります。
自我が芽生え始めるのは6ヶ月頃と話を聞きましたが、
ここ最近は本当に自我が強い?というのでしょうか…
ストロー飲みも自分で持って飲みたくて怒ります。
上手に飲めるので見守ってはいますが(´°‐°`)💦
赤ちゃんせんべいを自分で全部食べたのに
手の中を確認すると取られたと思って凄く怒ります💦
というか自分の持ってるものを取られとギャン泣き…
とにかく少しでも嫌なことがあると怒ります。
今まではあまり泣かない方だったのですが、
最近は少しでも泣くようになりました。
この時期にはよくある事なのでしょうか?
- つっきー(7歳)
![バリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バリィ
うちも同じですよ💦
ストローだけでなく、スプーンもお茶碗もよこせと手を出してきて、私が渡すまいと引っ張ると怒って泣き出します😅
うちはお煎餅を2枚とも食べたのに、私が袋を持っていると泣くので、夢中で自分で食べている最中に袋を見せないように捨てます😊
ほんと何でも遊んでほしくないもので遊ぶし取り上げると泣くので、おもちゃで気を紛らせながら手に持っているものをそっと交換してます😊
自我が出てきている証拠なので、これも成長過程なのかなぁと見守ってます😄
![umar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umar
ウチの子もそうですよー!
6ヶ月過ぎた頃からよく怒るようになりました😂
最近は自分が持ってるの取られたらめちゃ怒って来る時もあれば泣きます😂
コメント