
妊娠前から寒気があり、寝ている間の温度調節が難しい。寝るときに暑くなり、汗をかいて冷える状況が続く。試行錯誤しても解決せず、36.8°の平熱で極端に暑さや寒さを感じる。
いつもありがとうございます(*^^*)
妊娠が分かる前から寒気はあったのですが、
最近寝ている間の温度調節が難しいです。
半袖、長ズボン、腹巻、腰に小さい毛布を巻いて寝ています。
関西在住で夜でも暑い日はエアコン28度設定にしてます。
寝始めは寒さを感じることが多く、タオルケットと毛布に包まって寝ます。
でも寝てるうちに暑くなってしまい、汗をかいた状態で足の膝から下が出てる状態になります。汗をかいているせいか余計に冷えて寒くなりまた毛布に包まる。
その繰り返しです。
寒気は良くないんじゃないか、と思い、厚着+タオルケット、腰の小さい毛布をやめる、冷たく感じるタオルケットを用意して暑くなったらそれを使う、などやってみましたがなかなか解決に至りません(´・_・`)
普段の平熱が36.8°なので、身体中からポカポカ熱を発してる感じです。
暑いのも寒いのも極端って感じで>_<
- minty☻⑅(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

ねむ
私も妊娠してから寒さに敏感です!
困りますよね(>_<)
私は腹巻き、首、肩、足首を冷やさないようにしてあとは薄着にしたら丁度よくなりましたよ~
私は足の裏から体の熱を発散していた感じがしたので足はレッグウォーマーの夏用の薄手の物を足首にして、足の裏は出すようにしてました。
汗を吸いやすい綿の服を着るようにもしました♪
minty☻⑅
ありがとうございます♥︎
私もまさか寒気に困るとは思いませんでした〜(*_*)
足首はまったく無防備でしたので、早速今日から足首も防備したいと思います♡♡♥︎