※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきすき
子育て・グッズ

和室から寝室に布団を移したいけど、子供がベッドで寝返りして難しい。工夫やグッズのアドバイスをお願いします。

寝具についてです!
今和室に布団敷いて寝てますが、寝室で寝たいです💦
そこでベッドで寝てるお子さんいらっしゃいますか?
コロコロと寝返りし、就寝時間が違うので挟んで寝るのは難しいです😭
皆さん、どんな工夫されてますか?
またグッズなどありましたら教えてください✨

コメント

(*´꒳`*)

ベッドが壁についてないので、片側にベッド柵をつけて、もう片側に私が寝て落ちないようにしてます\( ˆoˆ )/

  • あきすき

    あきすき

    どのくらいの月齢から柵を使いましたか??
    色々調べてると柵は18ヶ月からと書かれていて💦
    お子さんと就寝時間は同じですか??
    質問攻めすみません😅

    • 11月11日
  • (*´꒳`*)

    (*´꒳`*)


    ハイハイをするようになった8ヶ月ぐらいに1回ベッドから落ちてしまい、そのあと使いだしました\( ˆoˆ )/

    寝かしつけで一緒に寝ますが、熟睡したなと思ったら私の寝ていたとこに枕や布団を丸めて置いたりして離れることはあります(´;ω;`)

    • 11月11日
  • あきすき

    あきすき

    なるほど!
    皆さん、枕や布団を丸めてらっしゃいますね☺️
    ありがとうございます!

    • 11月12日
ちゃ。

片側壁にぴったりくっつけて、娘を寝かせたら布団で壁を作って落ちないようにしてました!
モニター使ってるので布団の方に動いたら顔が埋もれてないか様子見に行ったりしてました。
今も壁、下の子、わたし、上の子、旦那という順番ですが、ふたりを寝かしつけてわたしが抜け出す時は2人の間にまくらとわたしの布団、壁がない方の端に旦那の布団丸めて壁作って出て行きます!

  • あきすき

    あきすき

    片側に壁と布団の壁ですね☺️
    ありがとうございます!
    モニターあった方が安心ですよね✨
    枕と布団を駆使されてるのですね(о´∀`о)
    参考にさせていただきます!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

1歳過ぎ迄は壁に片側と足元を付けて、もう片側には布団敷いてました。

主人も不規則だし、私も子供寝たら1階に居るので、一人で寝てる事が多いですが転落も無いので今はベッドは当初の位置に戻してます。 どこも壁についてないですが、落ちた事無いです‼

  • あきすき

    あきすき

    皆さん、布団で壁を作ってらっしゃるんですね✨
    ある程度大きくなると落ちなくなるんですかね!
    ありがとうございます😊

    • 11月12日