

ありす
離乳食が終わっても、スープとか色々使えるので便利ですよ😊

まりりん
確かに離乳食が進むにつれてブレンダーは使わなくて大丈夫になりますが、あると離乳食を作るときだけでなく普段から料理よくする方であればとても便利だと思います😄
ポタージュとかマッシュポテト作るときいつも使います✨泡立て器?とかみじん切りもできる全てセットのやつを持っていますが、ミートソースとか作るときに結構な量の野菜のみじん切りも簡単にできるし、お肉もひき肉にできるので持っていると私は便利だと思います!

退会ユーザー
離乳食で使わなくても普通に大人のご飯作るときにも使ってます😊
普段使うつもりがなく離乳食の為だけなら今更いらないかなとおもいます💦

ゆう
もう離乳食ではそんなに使わなくなると思いますよ。普通の料理に使うなら良いとは思いますが

豆しば
2ヶ月じゃ今更かと…( ˊᵕˋ ;)
月齢上がっても確かにポタージュなど使えますが、それ作らなくても他のものを作ればいいしとか思っちゃいます。
うちは割と進みが良いので7ヶ月だとブレンダーを使わないような形状になってました。
コープやアカホンとかでもフレークとか売ってますよ。

のりこ
離乳食のためにブレンダーもらったのに、結局使わずに手作業で離乳食作ってました😅
もったいないから、料理で使わないと!!と焦ってます💦

りこ
私ももらったのですが片付けが面倒だし少量だと作りにくいしであんまり使ってません。
個人的にはミキサーの方が楽です。

退会ユーザー
ブレンダー本体は、離乳食では初期〜中期しか使わないので、あえて替え刃付きのを買いました。
チョッパー刃で離乳食中期のみじん切り細→粗で使ってます。
氷が砕ける刃で、夏はフラペチーノを作って飲んでました。家族4人で今夏20杯ずつくらい飲んだので、ブレンダーのもとは取れたんじゃない?とセコい皮算用してます笑

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます。結局すぐにすりつぶさなくなったのでブレンダーやめました!
二人目できたときははじめから買いたいと思います!
返事遅くなってすみません😣💦
コメント