※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこり
子育て・グッズ

7歳の女の子がいます。きょうだいの七五三が被らなかった方は7歳の七五三をしましたか?3歳でしたからいいかなとも思ってたのですが悩んでます。

7歳の女の子がいます。きょうだいの七五三が被らなかった方は7歳の七五三はしましたか?
3歳でしたからいいかなとも思ってたのですが悩んでます💦

コメント

タマ

3歳と7歳でやる儀の意味が違うので、3歳でやったからやらない、とかではないと思いますが……。

今の人は好きずきみたいですから、お子さんが着物着たい!と思うなら写真だけとってあげる、とかでもいいんじゃないでしょうか?
将来こういうお祝いしたなという思い出があった方が嬉しいかなとは思いました。3歳だと、あんまり記憶に無いと思うので……。

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。それは分かっています。
    皆さん7歳もしてるのかなと思って質問しました!子供にも聞いてみます。

    • 11月10日
💐💐💐

それぞれの祝い方が違うと思います。
ただ、お友達同士で七五三で何を着る着たなんて話になったりする事はある気がします。
小学校高学年の授業では、名前の由来や小さい頃の時の事を親に聞いてくる宿題がありアルバムや写真をみる機会が長男の時にありました。その時に七五三の七歳のなかったらお子さんはどう思うのか?
やらないで後悔するならば、やってあげた方が良い気がします。姪もいますが、七歳の着物姿は可愛いですよ。

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。周りは弟や妹が被った方はやるとか聞くんですが被らない方はやらないのかなと思いました。写真だけでも撮りに行こうか聞いてみます。

    • 11月10日
  • 💐💐💐

    💐💐💐

    なるほどです。
    きっと、地域差や家系で違いがあるのかもしれませんね。

    • 11月10日
  • ちこり

    ちこり

    そうですね💦ありがとうございます!

    • 11月10日