※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘の際、浣腸はどのくらい出させればいいか悩んでいます。し過ぎると慣れてしまうと聞いたことがあり、適切な回数が分からないそうです。教えてください。

生後1ヶ月で、完母で育ててます。
便秘の際の浣腸は、どのくらい出てなければしてあげたらいいのでしょうか?
し過ぎはそれに慣れてしまうと聞いたことがあり、どのくらいでしてあげればいいか分かりません。
教えてください(..。)

コメント

ぱる

頻度多くて1日に1回ですかね。
あれ、出てない?って気づいた時にしていますが、お腹に張りが無ければ必要ないですよ。
母乳なら栄養が吸収されて排出する程溜まっていないだけということもありますので、あくまでお腹の張りや機嫌を基準としてください。

うさぎのみみ

1日出なければ、綿棒浣腸してあげて!と産院の助産師さんに言われました!

みっきー

苦しそうにしてたらでいいと思いますよ!
うちは3日出なかったらしたましたが、助産師さんにやり過ぎ!って言われました!赤ちゃんのペースがあるから!って。 でも3日以上は待てずにやってましたが😅

  • みっきー

    みっきー

    ちなみに浣腸はくせになったりはしませんよ!病院の先生も言ってました。
    うちの子もずーっと浣腸しないと出ない子でしたが、三回食にしてから自力で出せるようになりましたよ〜

    • 11月10日
S

あまり気になるようであれば1日1回やって、2日でなければ1日2回くらい刺激してあげてもいいんじゃないでしょうか!
小児科の先生にあまり癖になることはないと言われましたよ!

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

完母でしたら3日くらいでなかったり
お腹が張っていた場合、浣腸してくださいと言われました☺️

麦

その子のペースなのですが、毎日はやらなくて良いですよ😳💦
本当に個人差あるので。
3〜4日出ない子もいるのが普通なので
うちも4日出ない時は5日目に綿棒浣腸してました✨
それで出なければ近くの小児科でやってもらえばいいと思います!

0〜2ヶ月は4〜5日に1回でした。
2〜3ヶ月はお腹のマッサージとお腹の運動を1日5分ずつ朝起きてすぐしてましたが、胃腸もコツを掴んできたのか(笑)、2日に1回出るようになり、今は1〜2日に1回出るようになりました。

  • 麦

    出なくても、それがその子のペースなので、気にしないでと、小児科でも、産婦人科でも言われました☺️💗
    便秘の定義は1週間というのが一つの目安みたいで、1週間出なかったら小児科に行ってね、て感じなので、5日出ない時は綿棒浣腸してみる感じですね✨

    ちなみに5日とか出ない時はうんちが硬くなってて綿棒浣腸しても量が少ないな、出にくいなーってなるので、哺乳瓶で白湯を飲ませてからすると、浸透圧が変わっていい感じに出ましたよ☺️

    • 11月10日
しおママ

みなさん、お返事ありがとうございます!
様子を見ながら苦しそうにしてたり数日出なかったら浣腸してあげようと思います( •̀∀︎•́ )✧︎