

ぴーちゃん
年齢にもよりますが、何才くらいですか??

はるほの
お子さんは何歳ですか?
うちには5歳の男の子がいます。
お肉大好きで野菜を食べない時期がありました。
『野菜を食べたら、もっと走るの速くなるよー』とか『大きくなるよー』『強くなるよー』と言って食べさせてました。
今は食べるようになりましたが、気分でいらない!と言うときもあるので、一口だけとか言って食べさせてます。
スープに入れてやわらかくしたり、かぼちゃなどは薄く切って塩コショウで味付けして揚げ焼きにするとモリモリ食べます🎵
おやつ感覚なのかもしれません。
野菜を食べさせるのって、本当に大変ですよね(´・ω・`)

まある
一緒に育てた野菜なら食べるとよく聞くので今年プチトマトを栽培したら本当に食べるようになったのでびっくりしました。
おすすめです。
あとうちの子は家ではほとんどの野菜拒否なのに園の給食、お弁当だと何をいれても残さず食べてきます。
お友達がちゃんと野菜を食べているところを見せるのも良いのかなと思いました。

まひきな
ぴーちゃんさんすみません。
子供は3歳です。

まひきな
現在3歳の娘です。
スープに入れたり、おやつ感覚にするのいいですね〜!
試してみたいと思います。
ありがとうございました

まひきな
一緒に育てる!いいかもしれませんね〜!
プチトマトとかだったらベランダでもできそうですし!
やってみたいと思います!
ありがとうございました

ぴーちゃん
3歳だとちょうど嫌がる時期ですね!
ホットケーキミックスで簡単に蒸しパン的なおやつも作れますし、ミキサーしてカレーやピラフなんかに混ぜちゃってもいいかもですね☆ハンバーグや肉団子、餃子なんかもわかりずらいです!

ペポ丸
お菓子に入れたり、ジュースにしてみたりと、とにかくお母さんと一緒に野菜を使って手作りしたらどうでしょうか?
あるテレビ番組で、嫌いな野菜を使って一緒に子供と料理してると子供はどんな味かと思って食べるようです( ´ ω ` )
人参やカボチャ、ほうれん草のケーキやミルクをタップリいれたクリームスープなど甘めの味付けをするのお子さんも喜んで召し上がるかもしれませんよ(*´ω`*)

komasanzura
上の方もおっしゃっていますが、混ぜ混んで蒸しパンやカップケーキというのはよく聞くように思います(^_^)
あとはカレーライスが好きだったら細かくしていれちゃうとか?
なんとなーく混ぜて気がつかずに食べてくれていたりすると、ちょっとウレシイです(^^)

みぃー
私の姉の子供が2歳半なんですが全然野菜を食べなくて心配だったので
野菜をすってパウンドケーキにして食べさせてます!

まひきな
蒸しパンですね〜
いいですね!
ハンバーグ、肉団子、餃子にも混ぜてみようと思います。
ありがとうございました

まひきな
一緒に料理するんですね〜
確かにいいかもしれませんね!
今度実践してみようと思います!
ありがとうございました

まひきな
やっぱり、蒸しパンやカレーなどが気づかれずらいんですね〜
なんとなーく混ぜて食べさてみます!
ありがとうございました

まひきな
やっぱり2〜3歳くらいって野菜食べないじきなんですね(^_^;)
パウンドケーキだとオヤツだから食べてくれそうですね!
試してみます!
ありがとうございました
コメント