

りゅなっち
私はずっとフルタイムで、働いてました。
現在育休中です。
主人の会社から奥さんの給料が月8〜15万未満なら扶養に入った方が得だよと言われました。
私はフルタイムで働いている時、総支給で14万円、手取りで12万円とかなのでもったいないとのことでした。
なので、復帰する時は扶養に入ることにしましたよ。

退会ユーザー
産休前はフルタイムで働いていて、復帰時に時短にしました。
時短にしたのは通勤時間が1時間で保育園の迎えに間に合わないのが一番の理由ですが、月給やボーナスの額、社会保険や手当、福利厚生の状況、会社の理解があるかも判断しました。
最初の1年は子どもが病気になった、予防接種行くなど休みが多くてパートと変わらないかも?と思いましたが2年目は休みが減ったので時短でも得です。
保育園料手当て3万は大きいと思いますよ。

ママリ
私は扶養外でフルタイムパートです😃
扶養にはいっても家族手当が妻0円、子供2万円なので復帰後もそのまま扶養外にしました。
手取りで12万ほどです💦💦
コメント