※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

混合育児から完母に移行したい方が、桶谷式でのアドバイスを実践中。授乳方法や抱き方を学びつつ左おっぱいが飲まない悩みがあります。完母に移行した方の経験を教えてください。

混合から完母にできた方どのようなことをされましたか?
現在混合で育ててますが、完母にしたくて桶谷式に通ってます!

・3時間ごとの授乳をしてみるくを60、80を交互にあげる(今までおっぱいの後にみるく100あげてましたが多すぎでミルクの味に慣れちゃうから減らしましょうとの事)
・授乳前後におっぱいを絞る
・授乳時の抱き方
を教わり今実践してはいますが、左おっぱいをあまり飲んでくれません😥
飲まないと溜まってるまずくなりますます飲まなくなると聞いて飲んでーと焦ってしまいます💦

また教わった抱き方も上手くできず余計飲んでくれません💦💦
みなさんはどのようなことをして完母に移行できましたか?

コメント

しいな

私は根気強く欲しがったらあげてました!ミルクは寝る前に一回だけあげてましたよ🍼
私の場合赤ちゃんが上手く吸えなくて疲れて寝てしまうことが多く、母乳外来で相談して最初は乳頭保護器に頼りましたよ😊
そしたらグビグビ飲めるようになり、様子を見て直母にしたら飲めるようになりました!
成長すると共に赤ちゃんも吸う力がついて飲む量も授乳間隔も空きます😊

  • うさぎ

    うさぎ

    今欲しがっているときにおっぱいあげてそれでも欲しがるならミルクをあげてます💡
    私も赤ちゃんがうまく吸えていないようなので今度相談してみます😣

    吸う力もよわいかんじですし😖💦

    • 11月10日
あしゅう

混合から哺乳瓶拒否が始まって完母になりました!
毎回ミルク前にとにかく吸わせる。
水分とる。
ごはん粒を食べる。笑
で3ヶ月頃やっと母乳だけで満足してくれるようになりました😫
うちも左だけ飲まなくなった時期がありました。添い乳にしたり、向きかえてみたり、とりあえず左から毎回飲ませるようにしたり…色々試しましたが、嫌がり。なぜか気付いたら左も飲むようになってました🤔

  • うさぎ

    うさぎ

    やはり水分、お米ですか😖💦💦

    向きや抱き方変えたら今の所飲んでくれてます😁

    私も早く完母になるようにがんばります💡

    • 11月10日
マー

大変ですよね( ; ; )
私は病院で哺乳瓶に慣れてしまい、おっぱい拒否になりました。
私も退院後すぐに桶谷式に通って、やっとここ1週間で、ほぼ完母になりました。

とにかく嫌がっても、授乳につき1回は乳首を口に含ませて!と助産師さんに言われて、嫌がる赤ちゃんに乳首を押し込んでいたら、次第に、おっぱいも出るようになったのか、飲むようになりました。

あとは、私は右のみフットボール抱きで与えたり、飲まない方のおっぱいは搾乳機で搾乳してミルクの代わりに上げてました。

ギャン泣きするのが可哀想で、もうミルクで良いかも、、、と思いましたが、桶谷式の助産師さんに、3ヶ月後に完全母乳を目指す感じで気長に頑張りましょう!と言われて気が楽になりましたー!
自分の焦りが赤ちゃんに伝わっていたのかもです。

  • うさぎ

    うさぎ

    私は退院した日に来てほしかったと言われました💦💦やはり早めにやり始めるとすんなり移行できるのかな?

    私は今母乳がどれくらい出てるのかもよくわからなくて😣

    分かります💡💡ギャン泣き可哀想になるの😣
    やっぱ赤ちゃんに自分の気持ちも伝わるのですね😥

    私も気長にがんばってみます😣

    • 11月10日
  • マー

    マー

    私は退院後、授乳で軽いノイローゼになってしまい、産院から母乳相談室を勧められ、藁をも掴む思いでした( ; ; )確かに、早く来てくれてよかったと言われました。

    退院直後、体重の増加ぎ悪く、病院に指導された量のミルクをあげていたら、体重も1日平均79gも増えていたり、、、。今は母乳相談室で体重測れるので、母乳の量よりは、体重の増加で調整してます。

    大変かと思いますが、ピノコさんもすぐに軌道に乗りそうな予感がしますので、焦りすぎず、頑張ってください(^-^)

    • 11月11日
  • うさぎ

    うさぎ

    ノイローゼはしんどいですね😣💦

    今おっぱいの後にミルクを欲しがらなければあげてないのですがおしっこが減っていて少し不安です😣
    月曜にまた行くので相談してみますが💦💦

    はい💡焦らず頑張ってみます😊

    • 11月11日