
産後、体の変化をひしひしと感じています。まず、冷え性になりました。…
産後、体の変化をひしひしと感じています。
まず、冷え性になりました。
今まで真冬ぐらいしか家の中で靴下はいてなかったのに、既にモコモコ靴下が手離せません。
あと、朝起きると左手親指の付け根(手の平)が異常に痛いです。
最初は寝方が悪かった(手を開いて寝てた?)かなと思っていたのですが、毎日違和感を感じます。
一番ショックだったのは、膝の痛みです。
娘が6キロ近くあるのでそのせいだと思いますが、抱っこしながら立ち上がったりする時に痛みを感じます。
調べたら早めに病院へと書いてあったのですが、病院行ったら湿布貰えるんですかね💧
治療法が謎ですが、病院へ行こうか悩んでいます。
みなさんも体の痛みはありますか??
- どらみ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんちゃん
私も抱っこしながら立ち上がると痛くてすぐ膝を伸ばせなくてショックをうけてます😂
母乳でカルシウムがたくさんとられてしまうみたいで、母乳に負けないくらいカルシウムをとらないと骨がすかすかになってしまうらしいです😂
お互いに頑張りましょう😭!!

はなのこ
私も産後半年ぐらいまでは不調がありました!朝、指が強張って痛かったり、膝も痛かったです。整体に何回か行ったりしましたが続きませんでしたが、そこで、産後でお母さんの身体はまだ戻ってないし、赤ちゃん抱っこで大変だけど、お母さんと徐々に慣れて強くなるから大丈夫だよ、と言われました。
肩こりとかもかなりありましたが、自然と治りました。抱っこ癖つけないようにかなり仕向けましたが笑
-
どらみ
整体行こうと思っているのですが、中々重い腰があがらず(笑)
しかも子供見てくれる所となると費用も高いし、遠いし…
通うのは厳しいかなと思ってましたが、やはり続けるの大変ですよね💦
一人で歩いてても腰も痛いし、これも産後の影響なんですよね😵
年を感じるのが辛い💣💣💣💣- 11月9日
どらみ
妊娠中に足をつるのはカルシウム吸収されてるからだと先生に言われましたが、母乳でもカルシウム持ってかれてるんですね😨
子供恐るべしですね…
膝が痛いなんて、おばぁちゃんになってからだと思っていたので凄くショックです。