
コメント

たろ。
分かります!些細なことでイライラしますよね。
わたしは旦那が寝てるだけでイライラするときがありました笑
旦那さんは家事や育児を手伝ってくれていますか?キラリ☆さんがリフレッシュできる場面を作ってくれていますか?(^^)
もし上のよーなことがなかったら、手伝ってもらえると少しは気持ちが落ち着くかもしれません!
あとはお子さんが夜泣きが多かったりして慢性的な寝不足が続いてたりだとしたらお子さんがもうすこし大きくなれば落ち着くかなーとおもいます!

もも
ありました!今は前よりあきらめがついたので、自分の気持ちに余裕が出ました。
産んでから、自分は、赤ちゃんにつきっきりで、命を預かる重大な役割に奮闘してる中、労いもなくマイペースな旦那にキレて、コップ投げつけ、しょっちゅう自分の部屋で泣いてました。
なんで、こんなやつと結婚したんだろーって、後悔の涙が止まりませんでした。(笑)
旦那にイクメンを期待してた分、旦那の変わらない生活態度に怒りを感じ、産後クライシスもあり、とても辛い日々を半年程送りました。
旦那は、月4日しか休みがなく、休日は、自分の時間に使っており、平日はもちろん、100%私が全部育児してます。
育児も家事も、要領掴んで、慣れてきたのもあり、余裕になった今は、産後の辛い日々より楽になりました。
きっと、慣れてきたら、
少しは楽になれるかもしれません。
また、イクメンって本当にいるの?ってぐらい周りも苦労してる人多いみたいですよ😓
辛い時は、ここを使って、どんどん愚痴って、気持ちが楽になるといいですね☺️
-
キラリ☆
回答ありがとうございます。
そして励ましありがとうございます!!
ほんと完璧なイクメンっているの?って感じですよね…
ちなみに旦那に他のパパがこんな風に育児してるんだよ〜って言ったときは「うちはうち、よそはよそ」とつきはなされました。
やりたくないだけだろ!ってムカつきました!!
今後気持ちが楽になることを期待。- 8月23日

りおりお
産後2ヶ月位からイライラですよ😠側に立たれるだけで鳥肌立つくらいでした。
今はヒップタッチ位は平気になりましたが(笑)
日中ずっと娘と二人でいると、旦那のいる意味なくない⁉とか思うこともありました。二人でどこかに行こうかーとか言ってました(娘に)
-
キラリ☆
回答ありがとうございます。
側に立たれるだけで鳥肌!?
分かります!!!!
私は子供の遊び相手しているときのたまにする変な顔(笑)がキモいって思ってしまいました…
たまに私も息子と遠くに家出したくなります。
捜さないで〜って感じで!- 8月23日
キラリ☆
回答ありがとうございます!
同じ様な気持ちの人がいてよかった〜^_^
旦那はあんまり手伝ってくれません…
育児も子供の遊び相手はすることはありますが、オムツ替え、離乳食、お風呂、寝付かせは全て私がやっています。
子供と長時間2人が無理みたいなのでまったくリフレッシュの場面はもらったことがないです…。
男の人は手伝ってもらいたいことを言わないと分からないと言いますが、私の旦那は言うと不機嫌そうにするのです。
それが私も見てて気分悪いのでなかなか言えないでいます…
自分の気持ちが落ち着くのを待つしかないですね〜