
コメント

hana
大丈夫ですよ(´ω`)
調理したものだとむずかしいというのはどういう意味でしょうか??(・ω・)
hana
大丈夫ですよ(´ω`)
調理したものだとむずかしいというのはどういう意味でしょうか??(・ω・)
「離乳食」に関する質問
旅行に行く際の赤ちゃんの離乳食等どれぐらい持っていきますか? ホテルにチェックインが18時で、 お昼はすぐたべれるとしても夜の分や次の日の分などを持ち歩くのも、車内に置くのも痛みそうでこわいのですが みなさん…
イヤイヤ期2歳娘 本日の晩ご飯 たこ焼き3つ ご飯作っても食べやんから作る気失せる😇😇 離乳食の時も全然食べやんかったなあ〜 白ごはんくらいたべてほしーーーーー こんな食事でいいのかな、、、同じような方いますか?笑
生後2ヶ月の子供を夜寝かせる時、授乳後に寝落ちして寝るがいつもの流れなのですが、将来的にまずいですか? (ミルクの時もあれば母乳の時もある) 離乳食に移行した時にはどうやって寝せればいいのかと。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キャロ丸
わかりにくくてすみません😆💦
味付けしたものとか、冷凍しにくい食材とか、あるものでしょうか。今は、すべて茹でたあとブレンダーで潰して小分け冷凍したものを、レンジでチンしてあげてます。
中期以降だと、冊子とかではグラム単位とかになってますが、赤ちゃんのペースで良いのかしら?
hana
豆腐や卵白など冷凍できないものはありますが、味付けは冷凍前でも解凍してからでもいいし問題ないと思います(´ω`)
タンパク質は消化しにくく胃腸に負担がかかるので、月齢の目安量以下を守った方がいいですが、他は基本的には赤ちゃんのペースでいいと思いますよ(´ω`)
キャロ丸
たんぱく質以外は赤ちゃんのペースですね。了解👌です。
離乳食本とかではあれこれ凝ったものが掲載されてて、毎回作れないわ😣とびびってました。
中期以降に食べれる食材で、茹でて冷凍でも大丈夫そうですね。
ありがとうございます🙇
hana
わかりますー(>_<)!!
離乳食本にはレシピとかたくさん載ってますが、いざ頑張って作った時に限ってだいたい食べず、豆腐そのままとかの方がパクパク食べるので、食材が同じなら凝ろうが何しようが栄養は同じ!と無理しないことにしました(´ω`)笑
頑張って作って食べてくれないとイライラしちゃいますしね😢
無理せずキャロ丸さん&お子さんのペースですすめてくださいね(´ω`)!!
キャロ丸
ありがとうございます!中期以降もあまり肩の力入れずに、気楽に離乳食作りすることにしますね。素材のまま、継続することにします。笑