※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

生後3ヵ月の赤ちゃんを育てる新米ママです。赤ちゃんをゆらゆら揺らすことが泣きやんだり寝る手段になっていますが、ゆらゆらしない方がいいでしょうか?どのように寝かしつけているか知りたいです。

生後3ヵ月の子どもを育てています新米ママです。


皆様はあやすとき、子どもをゆらゆら揺らしていますか?

揺さぶり症候群が気になりますが、ゆらゆらしないと泣きやんだり、寝ることができません。

あまり、ゆらゆらしない方がいいでしょうか?
どんな風に寝かしつけているか知りたいです!

コメント

ひなゆり

相当激しく揺さぶらない限り大丈夫ですよー!
うちは授乳してからゆらゆらとんとんで寝かしつけてます(^^)

rhy

かなり激しく揺さぶらなければ大丈夫ですよ(๐›ω‹๐)੭
寝かしたりグズってる時はゆらゆらしてますよ(*ノ∀`*)

2児のママ

私の娘もユラユラしないと泣き止みません(>_<)ユラユラも結構激しいのが好きみたいで不安になったことがあります。揺さぶられっ子症候群について色々調べましたが、首をしっかり支えた状態であやす程度にユラユラする分には大丈夫だそうです!(*^^*)

ゆぅと☆

両脇をもって前後にゆっさゆっさ首がブンブン振れる程振らないかぎり心配ないと言われました。

常識の範囲内での動作では全く問題ないと言われましたよ☆

らら


そうなんですねー💡
結構激しい?かもしれないので、ふあんになってしまいました💦
コメントありがとうございます!

らら


やはり、ゆらゆらしないと寝ないですよね!
みなさん同じ様な感じで安心しました!
コメントありがとうございました!

らら


そうなんですね😄
首をしっかりおさえなきゃですね!

うちも、激しくないと泣きやみません😢

コメントありがとうございました!

らら


そうなんですね😄

安心しました!
コメントありがとうございました!