
コメント

アントーナ
フレンチトーストよく作ってました✨

ゆぅウサ
うちも上の子が生後7ヶ月の時に乳製品でアレルギー症状が出て、主要7品目の検査をしたら乳製品の他に卵アレルギーでした😓
今は克服して除去したので、どちらも(3歳までは生卵以外)問題なく食べています✨ 小児科のアレルギー科で指導を受けて進めたのですが、卵は1歳過ぎてから始めました💦
最初はバターロールパン(市販のシンプルなもの)➡卵入りのビスケット(ムーンライトのようなシンプルなもの)➡卵を繋ぎに使ったハンバーグ(卵黄のみ)➡卵焼き(ここで全卵)
ひとかけらずつから始めて、翌日は倍の量、1つ食べられたら次の食材…という風に進めていました。
1歳から始めて、1歳半過ぎで卵焼きが全卵1つ分食べられるようになって、クリアとなりました😂
-
ゆぅウサ
卵料理としては、フレンチトーストは半熟や生になりやすいので、私は最初は避けていました💦
薄焼き卵を良く焼いて乗せたオムライスや、野菜を入れたキッシュみたいなのを作っていました😋- 11月9日
-
ゆっこチョコ
詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
たまごの食べさせる工程って、ちゃんとあるんですね!
あたしも、慎重に黄身からチャレンジしてみます!卵焼きは、まだ先になりそですが、薄焼き卵をのせたオムライスを食べさせてあげたいと思います❤️
ありがとうございます‼️- 11月9日

ママ
雑炊、茶碗蒸し、キッシュ、ポテサラ、ホットケーキ等(*´ω`*)
-
ゆっこチョコ
ありがとうございます😊
大人からしても、美味しそうなメニューばかりですね!
徐々に食べさせていけたらと思います!
ありがとうございます!- 11月9日

はじめてのママリ🔰
まだ出てないのだと
卵とじ、卵スープ、海苔巻きのたまごverです✨
卵焼きにすると食べないので、雑炊、茶碗蒸し、ケーキやパンが多いです。
ゆっこチョコ
ありがとうございます😊
美味しそうですね!!