
コメント

ゆにゃお
カンジダをきちんと治すには
膣剤6日〜7日しっかり
使わないとダメですよ(^O^)
軟膏では完治までいくのは難しいような気がします。
軟膏は外側の菌にはいいですが、きちんと膣剤で中から治療しないといけないです!

may
妊娠中はなりやすいとい聞きますが、薬の処方時に、少なくとも○日間は塗って下さいと言われたと思うのですが、その日数は塗り続けましたか?
カンジダや水虫などの真菌は「痒みがない=完治」ではないので、きちんと一定期間継続して薬を塗布しないとズルズル長引くことになり意味がないそうです。
もし自己判断で薬の塗布をやめてしまったのであれば、治りきっていないのではないかな?と思いました💦
早く治るといいですね(>_<)
-
mama¨̮
特に何も言われなかったので痒みが治ってやめてしまっていました…
また診察してもらってきます。ありがとうございました◡̈- 8月23日

Coco♡mama
妊娠中期まではよくなりました(^◇^;)
妊娠前からもなりましたよぉ
膣剤も3回ほど入れてもらったり
軟膏も処方されました。
とにかく妊婦さんはよくなるそうです。
-
Coco♡mama
追記です!
痒みがなくても、臭いや量が増えたりで
カンジダと言われた事もあります!- 8月23日
-
mama¨̮
臭いもそうなんですね。痒くないときにちょっとキツい臭いかも…と思ったことがあります(>_<)
頻繁になってしまうのでまた診察してもらってきます!
ありがとうございました◡̈- 8月23日

Haru♡mama
今月頭にカンジダになりました
入院中でしたので
毎日洗浄、膣剤入れてもらい
軟膏も塗っていました
今もまたカンジダになり
軟膏塗っています
1日2日では治りません。
痒みが治ったからといって
自己判断で塗るのを
やめるのは良くないです。
-
mama¨̮
診察してきます。ありがとうございました◡̈- 8月23日
-
Haru♡mama
中に感染したりしたら
早産、流産、破水にも
なるのでお互いに早めに
治しましょう!- 8月23日
-
mama¨̮
そうですね!何かあってからでは遅いですもんね(>_<)
回答ありがとうございました✩- 8月23日
mama¨̮
膣剤はもらわなかったんですが…次の検診まであと一週間ありますが明日にでも診察してもらってきます。ありがとうございました◡̈