※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん☆
子育て・グッズ

生後2ヶ月ぐらいから使えるおんぶ紐でおすすめはありますか?あまり高価なものでないと助かります(笑)

生後2ヶ月ぐらいから使えるおんぶ紐でおすすめはありますか?あまり高価なものでないと助かります(笑)

コメント

すー

首すわり前だとおんぶ紐使えないんじゃないですかねー(>_<)
首すわってからなら、うちはおんぶもっこ使ってます!!

  • すー

    すー

    ちなみに手作りしました!

    • 11月9日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    実家の母が首すわる前からおんぶ紐でおんぶしてたと言ったので出来るのがあるのかと思いまして(´;ω;`)
    手作りなんてすごいですね!

    • 11月9日
きんちゃん

ん??抱っこ紐でいいんですかね??(´・ω・`)これ、Amazonで買ったんですが簡単だしいいですよ。エルゴ買ってたんですが、インサートつけたらうちの子窮屈そうだったので( ・ω・)💦

  • きんちゃん

    きんちゃん

    画像忘れてました。

    • 11月9日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    エルゴは持ってるんですが、わたしはおんぶしにくいです(TT)
    インサートつけておんぶですか!?
    画像の検索してみます(^^)

    • 11月9日
  • きんちゃん

    きんちゃん

    あ!おんぶですか??おんぶは皆さんが言ってるように首が座ってからがいいと思いますよ( ・ω・)💦
    昔と今じゃ違いますしね~

    • 11月10日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    やっぱり首がすわってからですよね〜
    家事が出来ないよりも子供の安全ですもんね(^^)

    • 11月10日
麦

首すわってないとおんぶ紐はダメなので、2ヶ月〜okなのは抱っこ紐しかないですよー😅💦

  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    首すわるまでおんぶは我慢ですかねー
    上の子にもうしばらく我慢してもらうしかないですね(TT)

    • 11月9日
deleted user

そういったおんぶ紐があるかは分からないので質問の答えになってなくて申し訳ないのですが、私の祖母も昔、首座る前からおんぶしてた、と言ってました😅
祖母の時代なので相当昔ですが……なんか、サラシ?みたいなのに巻いてたって言ってましたよ!

でもやっぱ首座ってからの方が安全だし安心ですよね💓
うちも下の子が早く首座ってくれたら、家事も捗るし外出もラクになるのにーって思ってます☺️

  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    多分うちの母もそーゆーものの事を言ってるんだと思います!
    下の子が抱っこちゃんで日中何もできず上の子がかわいそうで…
    首がすわるまでは我慢して安全面を優先するべきですね(^^)

    • 11月10日