
コメント

あかちゃん
家は徐々に下がって行きますが、土地は場所によっては上がったりもしますよ☆

4匹のこっこちゃん
最初の5年減税されてるなら、5年たったら増えますよ!
-
★
ですよね😭
ありがとうございます‼︎- 11月9日
-
4匹のこっこちゃん
市役所の人が家屋調査に来た時、5年経って、軽減なくなったら、高くなって、びっくりして問い合わせいっぱいくるって、役所の人が言ってました😅
- 11月9日
-
★
そうなんですね😭💦
結構上がるものなんでしょうか💦- 11月9日
-
4匹のこっこちゃん
数万単位で上がると思います💦
うちは、5万くらい上がるって言われた気がします💦すいません、うろ覚えですが😍- 11月9日
-
4匹のこっこちゃん
最後、へんな顔入ってしまいましたーすみません💦
- 11月9日
-
★
そうなんですね😫
詳しくありがとうございます‼︎
今から備えようと思います😂- 11月9日

杏
長期優良住宅をとっていれば5年減税、その他の住居は3年減税です。
住宅ローンを組まれているなら10年間は住宅控除が受けられるので年末調整で返ってきた分を固定資産税の支払いに回されると良いかと思います。11年目以降が1負担金額が多くなりますね。
-
★
そうなんですね💦
年末調整で返ってきてることも知りませんでした💦
詳しくありがとうございました‼︎
勉強になりました😭- 11月9日
-
杏
2015年に建築されて翌年確定申告はされましたか?
その後は年末調整で住宅控除申告はされていますか?住宅ローン残債の1%が年末調整で戻りますよ。2000万残債なら20万戻るので、これを固定資産税に回す考えです😊- 11月9日
-
★
確定申告はしています💦
ですが旦那と義父でローンを組んで任せているので詳しいことが分かりません💦
旦那に聞いてみます😭
ありがとうございます‼︎- 11月9日
-
杏
昨年の年末調整をどなたが行ったかによりますね。個人事業主で年末調整ではなく確定申告ならその申告者に還付金が戻っています。
- 11月9日
-
★
個人事業主が義父で会社に確定申告してくれる人が来ているみたいです💦
そうなんですね‼︎😭- 11月9日
-
杏
固定資産税はどなたが払われているんですか?ご主人のお父さんが払われているなら良いですが…ご主人が払われているなら昨年の還付金を貰うなりした方が良いですよ。もちろん次の還付金も…ですが😅
- 11月9日
-
★
固定資産税は、私が毎月積み立てして5月に払っています💦
そんな還付金があるなんて知りませんでした😫
詳しくどうなっているのか聞いてみます‼︎- 11月9日
★
そうなんですね😭
ありがとうございます‼︎
最初の5年は減税って言う方がいて5年後高くなるのかなと不安になりました😫💦
あかちゃん
新築5年は減税はされますよ(^^)
その分を言うと確実に高くなります☆
★
そうですよね💦
かなり高くなるんでしょうか😭