
赤ちゃんの体重増加が心配。おっぱいは出ているが増えない。授乳間隔を短くするべきか。右胸を飲まない。ミルクも飲まない。上の子と違うので不安。アドバイスをお願いします。
母乳の出はいいのに赤ちゃんの体重が全く増えないのは、ちゃんと飲めてないのでしょうか?
生まれは3564g、1ヶ月検診で4710g
2ヶ月ちょうどで6キロ行くか行かないかくらいでした。
順調に増えてました。
現在2ヶ月半を過ぎましたが
昨日久々に体重をはかってみたところ
6.1キロで、この2週間で0.1キロの増加でした。
おっぱいはよく出ていると思いますが…
自分でつまんでみてもピューっと出ます。
生まれも大きいため
成長曲線内には入ってますが、増えなさ過ぎて心配です。
日中は3時間間隔、夜間は5時間間隔ですが
間隔縮めた方がいいですかね?💦
でも最近右胸を全然飲んでくれなくなり
左胸しか飲んでくれません。
間隔縮めて吐き戻しが増えるのも凄く怖くて。
本人は機嫌が良い時もあれば悪い時もあるといった感じです。
寝る前一回だけミルクを100足してますが
途中で急にギャン泣きして飲まなくなります。
上の子の時はこんな事なかったので心配で…
どうしたら良いでしょうか。
何かアドバイス頂けると嬉しいです(><)
- ゆうり(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

littlefalls
体重、増えないのは心配ですね(>_<)うちは逆でどんどん増えていったので、同じ状況になったことはないのですが、生後2ヶ月と言うことですし私なら間隔縮めてみます。
吐き戻しても、少しは胃に入っていると聞いたので、今までよりたくさん飲んでもらえるようにした方がいいのかなー?なんて、素人考えではありますが。
あと、もう既にされているかもですが、まず右胸から。を毎回続けるしかないかもしれないですね😭
あまりに続くようであれば小児科などで相談された方が良いかと思います!

mandm
吐き戻しを気にしていては赤ちゃんの体重増えないかな?と思います🙂赤ちゃんがちゃんと飲めていないか、母乳の出が悪いかだと思うので、一度間隔を縮めてみたりして、様子を見た方がよいと思います。あまりにも増えないなら検診に行ったり、役所の相談窓口で相談してみてください🙂
-
ゆうり
おっしゃる通りですね(><)
吐き戻しを怖がってても体重は増えないので、少し間隔を縮めてみます。
今月末予防接種があるので、その時も増えてなければ相談してみます!- 11月9日

asumi*
まず間隔縮めてみて、吐き戻しが増えるようならやめてみるのはどうですか??
あと、おしっこやうんちの量はどうでしょう?
飲めていたらおしっこやうんちもそれなりの量が出るので母乳は足りてるよ!と助産師さんに教わりました!
-
ゆうり
間隔縮めてみようと思います。
それであまりに吐き戻しが酷いようならかかりつけの小児科に相談してみます💦
おしっこはかなりでてます、うんちも1日3回前後は出てので足りてると思ってました(TT)- 11月9日
-
asumi*
わお!その排泄量なら充分足りてると思います!( °_° )
その上で右胸も……となるとかなり吐き戻しがひどくなりそうですね💧
おっぱいは片乳何分ほど飲んでますか?
また1日の授乳回数は何回ですか?- 11月9日
-
ゆうり
やはり足りてますかね💦
そうなんです、ほぼ左胸しか飲まないのにおしっこもうんちも問題ないので、、、
5分5分であげるようにしてました。でも右を飲んでくれなくなってからは左10分あげたり…それもまた良くないですよねきっと(><)右からあげても、一回吸っては乳首をべーっと離してしまって。
1日7回ほどです!少ないですかね…😢- 11月9日
-
asumi*
7回なら数もそんなに少なくないかな?とは思いますけど、赤ちゃんにとって少なかったら1度にいっぱい飲んでおこう!として飲みすぎて結果吐き戻し…となるそうです💦
たくさん母乳出てるみたいなので、思い切って3分3分の1日10回とかに調節してみたらどうでしょうか?
配分を変えてあげるとすこし吐き戻しが楽になるかと思います。
ちなみに右胸はあげる時すこしマッサージしたりしてますか?(・・?)
体重も1ヵ月1kg増ペースなどでなくても平気ですよ✨
最初にガーっと増えたので落ち着いてるだけかもしれません。
成長曲線内でよく排泄できてたら問題ないと思いますが、心配なら次の3ヶ月検診で聞いてみてもいいかもですね(,,•﹏•,,)💦- 11月9日

さくらもち☆
うちも同じ感じです!
3630gで生まれ、一ヶ月検診では5100g、赤ちゃん訪問一ヶ月半頃に6500gととても大きめに育っていたのに一昨日2か月になり、予防接種で体重を測ると6550gでした。実母や医者に聞いてみると手足バタバタさせるだけでも動かない赤ちゃんにとって運動量があるのでたくさん飲んで出していて元気なら問題ないし、この辺りから体重の増えが緩やかになるものだと教えてもらいました。上の子は小さめほっそりだったので体重も全然増えていかなかったのでムチムチ赤ちゃん初めてで焦りました(^_^;) 間隔で飲めていてお腹も足りているようなら無理にあげることないと思います。
-
ゆうり
同じような方がいて安心です(><)
今のところ、おしっこもうんちもたくさん出ていて機嫌が良いときはメリーで遊んでくれたり、話しかけるとニコニコしてくれたりしてます。
この辺りから緩やかになる子もいるんですね💦これもこの子の成長の仕方なんですかね。
確かに飲み終わると、満足そうにして遊んだり寝てくれます…無理に縮めるのも良くないですね(TT)欲しがるときで大丈夫でしょうか。
こんなにも、子供によって違うのかと分かってはいたものの実際自分が経験すると不安ばかりです(><)- 11月9日
-
さくらもち☆
お子さんの体重の一日の増え(二週間なので14日で)を計算してみましたら一日7.2g〜程度増えているようです。なので順調に育っていると思われますよ?
- 11月9日
ゆうり
そうですね!吐き戻しても少しでも飲んでくれればきっと体重増加につながりますよね。
右胸から、これからもやっていきます!そのうち飲んでくれるようになってくれるといいです。。。
今月末に予防接種があるので、その時も増えてなければ相談してみようと思います。