※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが日常生活でどこまで理解できるか、例えば歯磨きや食事のルーティンなどを教えてほしい。遊び方についても、自分で始めて終わるのか、指示が必要か気になる。

1歳3ヶ月ってどこまで理解出来るんでしょうか

日常生活において、どこまで大人と同じように当然な、例えば歯磨きとか、ご飯の時でも
すべての場面で同じようにしているか、よろしければおしえてください。

人間として当たり前のことも、どこまでする時期なのかとかイマイチ分からない感じで
まだ赤ちゃん扱いしちゃって当たり前に過ごさせていいのか?というか、、、

ちなみに、遊びに関しては、勝手に始まり勝手に遊んで終わるのを待つのですが、そうではなく、もう、時計の針を見せてここまでね遊ぼうねとか言って教えるべきなのでしょか?💧


いろいろと疑問は、あるのですがとりあえず。

コメント

deleted user

1歳3ヶ月じゃまだまだ分からない気がするのですが。
バイバイしようね。
お片づけしようね。
いただきますしようね。
ご馳走さましようね。
叩いちゃダメだよ。

がギリギリわかる程度で
時計の針は無理じゃないでしょうか😅?

うちの子の発育が遅いのかもしれませんが(保健師さんや2歳検診でも遅くないと言われましたが)それでも時計の針は分からないです😅

1歳半から歯磨きは少しずつわかってきて今では完全に歯磨きわかってますが❁︎

心配な様なら地域の保健師さんに
お話聞いてもらったりも良いと思いますよ( ˊᵕˋ* )うちは良く聞いてもらってます!

  • まむ

    まむ



    コメントありがとうございます!

    そうなんですね(・ω・`*)


    ママリの毎日の月齢ごとに一言でてくるじゃないですか?

    それに書いてあって、時計なんてわからなきゃいけないんだろうか、とぎもんにおもいました。

    • 11月9日
ままり

1歳2ヶ月の子がいます。
理解の度合いは子どもによります。
歯磨きは私がする時に一緒にしますし、ご飯も一緒にいただきますをして食べます。食べずに投げるようになれば、投げたらダメよー食べてごらん(^ ^)と声かけて、それでも投げるようなら片付けます。

遊ぶ時間も時計見てまではしないです。それは3歳くらいになってからで良いと私は思います。今の時期は自ら遊びを見つけること、そして集中して遊ぶことも発達の1つです!集中して遊んでる時には声かけません(^ ^)

  • まむ

    まむ



    コメントありがとうございます!
    3歳くらいなんですねm(*_ _)m


    ママリの今日のひとことに、そのようなことが書いてあったので疑問を持ちました💦

    左右されすぎてもの良くないですね…

    • 11月9日