※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ。⛄️💖
子育て・グッズ

ベビーサインを始めたばかりで、覚えるのが楽しみです。他の方の経験を聞きたいです。

今日、初めてベビーサインのレッスンを受けてきました♪
これから根気よく教えて、覚えてくれたら嬉しいなーと思ってます(*´∀`*)

ベビーサインをされていた方、お子さんはどれくらいで覚えてくれましたか?
また、どのサインを初めに覚えましたか?

コメント

deleted user

9ヶ月頃から初めてベビーサイン体験会にいって、おっぱいのサインをその日から教え始めました。1ヶ月くらいでしてくれるようになりました😃それ以外は教えていませんが。

  • こ。⛄️💖

    こ。⛄️💖

    コメントありがとうございます✨

    やっぱり最初は、おっぱいが良いですよね♪一ヶ月で覚えてくれたんですね!
    お腹空いてるかどうか分かるだけでも助かりますね♡

    • 11月9日
るるー

我が家は、もっと!とごちそうさま!を先に教えて、離乳食の時に役に立ちました!1歳頃に爆発期がきて、急にいろいろとやるようになりました!大好き💓のサインなどやってくれるとすごく可愛いですよ😍

  • こ。⛄️💖

    こ。⛄️💖

    コメントありがとうございます✨

    離乳食のサイン、役立ちそうですね!
    それが分かれば、どれくらいあげれば良いかの判断の目安にもなりそうですもんね。うちもやってみます🎵

    一歳頃に爆発期が来るんですね!
    今はとにかくインプットして、沢山やってくれるようになるまで楽しみに待とうと思います💕

    大好きのサイン、可愛すぎですね😍❤️
    やってくれたらめちゃ嬉しいし、育児疲れも吹っ飛びそうですね!
    私も頑張って教えてみます(*´∀`*)

    • 11月9日
☺︎

10ヵ月頃からもう一回とごちそうさまと美味しいを何回も見せてて気づいたら出来るようになってました^_^
もう一回のサインは遊びの時に何度もサイン出してくれると楽しんでるんだな〜て嬉しくなります💓

  • こ。⛄️💖

    こ。⛄️💖

    コメントありがとうございます✨

    離乳食のサインはやっぱり使いやすいんですね🎵
    遊んでる時に何回もサイン出してくれるの可愛いですね😍
    赤ちゃん自身が楽しんで使ってくれるのは良いですよね(*´∀`*)
    手遊びにもなるし、うちも覚えて楽しんでやってくれるようになると良いなー💕

    • 11月9日