※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子がストローマグを楽しんで遊んでしまい、飲み残しが気になる。上の子はストローマグにうまく慣れたが、下の子は遊びが楽しいよう。ストローマグに変える方法についてアドバイスをお願いします。

生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月になる息子がいます!
みなさん、ストローマグにした時
どんな感じで教えましたか⁉️
上の子の時は紙パックのストローからストローマグに
うまく飲めるようになったのですが
下の子はストローマグのゴムの部分が楽しいのか
あむあむして遊んでしまいます😂
紙パックだと飲み残しとかあるので
できればストローマグに変えたいのです(T_T)
何かあいアドバイスがあったらお答えお願いします!

コメント

じゅりりん

こうやって飲むんだよーって、
私が空気を吸うみたいに見せたら
何回か見せてるうちにすぐ吸えるようになりました😊😊

  • りーちゃん

    りーちゃん

    私も試してみたんですが爆笑されて終わっちゃいました😵

    • 11月8日
みちゃん🐷

最初は紙パック飲みきれないので、もったいないですよね😂
うちは、5ヶ月から紙パックで練習してスパウト飛ばしてストローマグにしました!
かなりケチなやり方ですが笑
紙パックにストローさして半分くらいストローマグに入れて、紙パックをお昼ご飯時に飲ませて練習⇨マグの方は口をつけてないのでお出かけ時に持ってくみたいにしてます!
紙パックも満タンだと重たくて落としてしまうし、こぼしまくるので😭

  • りーちゃん

    りーちゃん

    紙パック飲みきれないの勿体ないですよね💦
    お出かけ用に持っていけば練習にもなりますね!

    • 11月8日
ゆぴ

はじめ麦茶で練習したら、カミカミしたり、吸ってだらだらこぼしてましたが、果汁に変えるとすぐ吸えるようになりました( •̤ᴗ•̤ )

  • りーちゃん

    りーちゃん

    味あるやつにすれば吸ってくれるかもですね😉やってみます!

    • 11月8日
おゆき

5ヶ月からストロー練習はじめて、6ヶ月半くらいには時々むせるけど上手に飲めるようになりました。
最初は、ストローをちょっとでも吸ったら出てくる様に、麦茶でマグを満タンにして練習させてました。
吸ったら出てくるのがわかって吸うのは早かったですが、吸ったものを口で留めて飲み込むのができるまで1ヶ月くらいかかりました😅

  • りーちゃん

    りーちゃん

    マグに満タンは考えてませんでした😳!
    さっそく挑戦してみたいと思います!

    • 11月8日
みーな

うちの子も最近ストローマグにしたのですが、特に何も見せるとかなくこぼさず一発でできました😂
まぐれかな!?と思ったのですが、毎日飲めてます!
その前にスパウト使ってて麦茶が好きだからかもしれないです!
あと、私がチュウチュウだよ~とチュウチュウチュウチュウ~とずっと言ってます(笑)

  • りーちゃん

    りーちゃん

    うちの息子乳首も大嫌いでゴム製品が嫌なのかスパウトも拒否です😩
    私もチュウチュウと真似したりするとなぜか爆笑されひとつも練習になりませんでした😅笑

    • 11月8日
りっちゃ

新しいストローマグを買うのは気がひけるかもしれませんが、リッチェルのストローマグは蓋にボタンがついていて押してあげると出てきて、練習になるって聞いてうちの子も5ヶ月から練習させてすぐ飲めるようになりましたよ😄🎶

りっちゃ

こんなのです✨
見てみて下さい♬

  • りーちゃん

    りーちゃん

    写メありがとうございます!
    うちも実はこれあるのですが口に入れた瞬間ギャン泣きで全くダメでした😵💦
    りっちゃさんのお子さんが羨ましいです😭

    • 11月8日
  • りっちゃ

    りっちゃ

    そうなんでしたかー😅それは残念💧
    紙パックも持たせるのは出来ないけど、押すと出てきますよね(笑)

    • 11月9日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    紙パック押すとでてきますよね🤣
    管理しにくいのが難点です😨

    • 11月9日