

郁✩
住んでない所の市に行ったことありますよ〜☺️👌
そこは大きいのでよく市外からも来ると保健師さんが行ってました★

退会ユーザー
市外の支援センターに何度か参加したことがあります😄誕生日のイベントにも出てお祝いしてもらったこともあります😂
市外であることを伝えても支援センターの方々は歓迎してくれましたし、名札も作ってくれましたよ🙋なので、市外の人以外参加したらダメというのはないんじゃないかなと思います😊

(チ)
イベントは行ったことがないのでわかりませんが基本大丈夫かと☺️いろんなところに行きましたが、市内か市外にチェックを入れるだけのところだったり、会員証を作って市外なら初回だけ100円かかったり、住所を書くだけのところもありました!1度行く前にその支援センターに確認してみるといいかもしれませんね!

ふくふくりりり
私は遠方の実家に帰省した時に実家近くの支援センターを利用させてもらうことがありますよ。
遠方であることは申告して利用してます。
そこでは帰省などで使う方が多いのかいろんな地域の子供たちが利用してますとアピールするくらいでした。
自治体によっても違うと思うので確認してみては?

ママリ
隣の市の支援センター行ってます!!登録のために住所書いてますけど、問題なく、支援センター使うことができます。

じゅりママ
友達がいるので一緒に先日参加しましたよー😄

退会ユーザー
隣の市の支援センターのイベント行ったことあります!その時はお友達や家族がこちらの市に住まれてて、一緒に来れるならいいですよーと言われました🎵🎵

くま
基本みんなウェルカムだと思いますよ~!
里帰り先でも行きましたし、親戚がいるとか友達がいるとか…何でも理由付けて行ってもいいと思います!
コメント