
支援センターに行かない育休中の方、1歳のお子さんをお持ちの方へ 日中の過ごし方について教えてください。
育休中や専業主婦の方で、1歳のお子さんをお持ちの方で、ほとんど支援センターに行かないという方いらっしゃいますか?
普段どのように日中過ごしてらっしゃいますか?
私は1歳2ヶ月の女の子がいます!
最近風邪が支援センターで流行りだしたらしく、インフルエンザもそろそろ始まりそうなので、支援センターに行くのを控えようかと思っています😵しかし、今まで毎日のように支援センターに行っていたので、他の方はおうちで子どもとどう過ごしているのか気になりました!
よろしくお願いします✨
- ちゃまきんぐ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

アントーナ
冬場はひたすら公園行ってました!

マリオの母
ちょうど1歳になる子がいます。
妊娠中に引越しをしたこともあり、未だに引越し先には馴染めず、支援センターも行ってみましたが、ここの独特な雰囲気が苦手で、子どもと二人毎日お家で過ごしています🏠二人目ということで絵本やおもちゃもたくさんありますし、二人で色々遊んでいます。少しはメリハリつけないとと思い、たまに週末空いている支援センターに家族で行くこともあります。ただこの間連れて行ったら、おもちゃを舐めまくって下痢になってしまったので、またしばらく週末の支援センターも控えるつもりです😩💧
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
うちも明らかに体調悪そうなのに支援センターに連れてくる方がいます😭それで、体調崩してしまったことも何度かあります😢
子供はどうしても接触具合が大きいので、うつりやすいですよね💦- 11月8日

ムムン
家の中で遊ばせてたり、買い物行ったり、実家行ったりしてます。家の中でつかまり立ちや伝い歩きやハイハイさせてたり、積み木で遊んでたり。あとはお外にお散歩行ってます。
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
うちもまだ基本ハイハイで動いてます!
実家に行くのも良いですね✨- 11月8日

☆Q☆
その辺散歩したり、土日は姉の子供達が遊んでくれるのでいいかなと思って行ってないです💦
先月までパートしてて保育園行かせてましたが、私や夫が休みの日は休ませてたので週2回しか行ってなかったので、支援センターに行くとしてもそんなに頻繁に行かなくてもいいかなと思ってます!冬は特に😊
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
ご家族が近いと良いですね✨
冬は特に感染症にかかりやすいですもんね!- 11月8日

ゆりまま
公園もないし支援センターも遠いので適当に危なくない場所を散歩してます
雨の日は家でポールプールなどして遊んでます
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
ボールプール良いなと思ってました✨- 11月8日

mama
雨の日は、家の中でDVDを見たりしてまったり過ごしてます!
晴れている日は、公園デビューをしました😋
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
公園デビューうちも先日ついにしました!- 11月8日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
冬場は風邪や胃腸炎など気になっちゃいますもんね😵
うちもこの間公園デビューしました✨