
生後38日の赤ちゃんが音に反応しないことで悩んでいます。耳鼻科へ行く前に同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
生後38日の赤ちゃんを育てています。
産まれてすぐの聴覚検査では問題はなかったのですが、赤ちゃんの様子に違和感を覚えてきました。
このくらいの時期の赤ちゃんはモロー反射をしたり泣いたりと反応があるらしいのに、うちの子は音を鳴らしても反応しないんです…。耳元で机をバンっと叩いても無反応でキョトンとしてます😥他のお母さんは寝てるとき起こさないよう注意するくらいなのに、うちの子は普通の生活音では全く目を覚ましません。
1ヶ月健診でも相談してみたのですが、研修医の若い先生で健診も1分そこらで終わったしちゃんと診てくれているか心配です😢
本当に耳が聞こえてないのではないか、調べてみると中には聞こえているけど、音に反応しないのは自閉症の兆候の1つだということも書いてあったり…。目もこの時期だと合わせてくれると育児情報には書いてあるんですが、顔近づけても合わないし、時おりラリった(言い方悪くてすみません😣💦ほかに表現がわからず)ような目になるし心配です…
耳鼻科へ行こうとは思いますが、うちと同じようは感じだったけど、お子さんは問題なく大きくなった方の経験談をお聞きしたいです😢よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ😺(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みいみい
同じく1ヵ月です。
うちの子も聴覚検査問題なしです。
ですが、大きな音に反応するときと反応しないときがあります。上の子が耳元でかなり大きな声を出したりしますが、泣きません✋
あと目もまだまだ合わないですよ( ¨̮ )
まだまだハッキリと見えていないです( ¨̮ )
最近になりようやく、目が合ったかな?って思うくらいです( ¨̮ )
はじめてのママリ😺
まだ今の時期あまり気にしなくてよいのかもしれないですね😢私が気にしすぎなだけかもしれないですし💦
ちょっと安心しました!
ありがとうございます😭