
食べ物をつかんで食べる練習中で、おせんべいは上手に食べられるが、食パンや野菜スティックは苦戦中。さつまいもスティックは一本だけ食べたが、次の日は食べなかった。一緒に食べたり褒めたりしているが、最初はこんなものかな?
つかみ食べ練習中なのですが、なかなかうまくいきません😢
おせんべいはちゃんとつかんで食べてくれるのですが、食パン、おやき、野菜スティックは握ろうとしないか、握ってもぽいってされます💦
昨日、さつまいもスティックはテーブルに置いておいたら1本だけ食べてくれたのでさつまいもは食べるんだ✨と喜んでいたら今朝は口に持っていこうともしませんでした😣
目の前で一緒に食べる、食べた時は褒めるなどはしてみました。
食べたくない時もあるとは思うけど、最初はこんなものなのでしょうか😣?
- 𖧧ゆずぴっぴ𖧧(8歳)
コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
つかみ食べをする時期も子供によって違います。まだちょっと早いんじゃないですかね?
自分で掴みたがるまでは無理につかみ食べしなくていいと思いますよ(❁´ω`❁)
うちの子も手に食べ物付くのがずっと抵抗あったみたいで、つかみ食べに興味でて食べるようになったのは11ヵ月頃からでした。
それまでは私がスプーンであげてましたよ(*˙˘˙*)ஐ

ぷぅ、
その頃はうちも同じような感じでした!
おせんべいは握って上手に食べますよねー笑
その時の気分もありますし
気長に子どもの好きなようにさせてあげたらいいかなぁと思います。
掴みたいときは思い切り掴ませてあげて、嫌なようなら食べさせてあげて。
そのうち、食べたい欲も出てきて
パクパク手づかみ食べしてくれますよー‼️
-
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
コメントありがとうございます😊
ほんと、おせんべいは不思議なくらい上手に食べるのでなぜだー😭となってました💦
離乳食もそんなにぱくぱく食べるほうじゃないので、食べたい!っていう欲がでるのを待ちたいと思います☺️
ありがとうございました✨- 11月8日

あーもんど
何でも初めてする事はそんなもんですよ♪ 掴んだとしても食べないとかしょっちゅうでした💦今はスプーンとフォーク練習中ですが、手づかみで食べた方が早いと思ってるのか…スプーンフォークはポイッ(*・_・)ノ⌒*されます(笑)全然気にしてません♪ 月齢上がる事に成長していきますから💓見守りましょう〜✨
-
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
大人でも初めてのことはうまくできないですもんね😭
少し焦りすぎていたかもしれないと反省です💦
上手にできるようになるまで見守ってみます〜❣️
ありがとうございました(o^^o)- 11月8日

tibi.naru
こんにちは(^^)
うちもそんな感じですよ(笑)
好きなもの(食べ慣れたもの)はパクパク自分で食べるんですが、あまり食べたことのないものは口に入れても出して手でにぎにぎして床にポイされてましたよ(笑)
少しずつ自分で食べてくれる物は増えてきましたが、食べることに飽きてくると床にポイしたり、ぐちゃぐちゃと握りつぶしたりと遊び始めます(笑)
好きなものと一緒のお皿に出してあげても、うちの子は選んで食べてますよ(^^)
好きな食べ物はわかってるんだな~賢いな~と笑いに転換しながら毎日の食事を気楽にやってます~(^^)
-
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
やっぱり慣れないものは少し警戒してるのでしょうか😂
今はまだ食べたいより遊びたい!って感じなのでもしかしたらうちも遊んでるのかもしれません💦
好き嫌いがでてくるのも、成長の証ですね☺️✨
気楽にやっていこうと思うものの、考え込んでしまっていました😣
もう少しゆとりを持って離乳食進めたいと思います☺️
ありがとうございました✨- 11月8日

三姉妹🐰ママ
うちの子は9ヶ月からつかみ食べ始めましたが、スティックは未だにへたっぴですよ〜😅💦
一口サイズのコロコロ状にしてあげてます☺️
友達の子は1歳の時点ではつかみ食べしないでスプーンだったので、赤ちゃんの個人差もあると思います😊
うちの子も突然だったので!
焦ることないと思います💓
-
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
確かに、まだ手先が器用じゃないようで、掴みにくいとすぐ落としてしまうのかもしれないです😣💦
つかみ食べしないでスプーンに行く子もいるんですね✨
突然できるようになることもあるとわかって少し安心しました☺️
焦らずこの子のペースで頑張っていこうと思います😊
ありがとうございました(o^^o)- 11月8日
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
コメントありがとうございます✨
自分でつかみたくなる時が始めどきって感じですかね☺️
興味もつまで今まで通りスプーンであげてみます✨
ありがとうございました( ˊᵕˋ )