※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rest
その他の疑問

保育園の0〜2歳児クラスで、例えばおもちゃの取り合いをして、取った方…

保育園の0〜2歳児クラスで、例えばおもちゃの取り合いをして、取った方の子を叱ったとします。
叱られたことにより、その子がギャン泣きしたら、その場合どうしますか?

私が聞いた話では、保育士さんは無視していたとのこと。
「意地悪な子!」ともいってたそうです。
たしかにお友達のおもちゃを取ってしまったのは悪いことですが、泣いてるのに無視は、あまりにも愛が無いなと。

こんなものでしょうか?
園選びでここまで見て決めれたらいいのですが、難しいですよね。

コメント

nn62yy

無視や意地悪な子!はナシですよね…
0から2歳児だったらまだ善悪の判断や我慢などできないと思うので、仕方のない事ですよね。
「お友達のおもちゃを取ったらいけないよ。貸してって言ってみようね。」
などの声かけしてほしいですね。

園選びでは難しいですよね。入れたところに入るしかない現状もありますし、ここまでのことは一回見学したくらいじゃわからない気もします。

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    たしかにまだ善悪の判断や我慢など出来ないですよね。
    取った側でも気持ちに寄り添う声かけをしてもらいたいと親としては思います。今回話を聞いて実際の現場ではそうでも無いんだなと思いましたが…
    なかなか園の体質などは見学だけでは見極められないですよね( ; ; )

    • 11月8日
  • nn62yy

    nn62yy

    そうですよね。例え園見学ではわからなくても実際のところは子供しかわからないし、0から2歳じゃ親に正確に伝えることは出来ないですから。
    うちの保育園も見学の時や送り迎えの時の対応で、信頼できる保育士さんたちだとは思っているのですが、娘が「いいかげんにしなさいよ」と最近つぶやくようになり、私は言っていない(と思う)ので先生たちの発言だとしたら、ちょっと悲しいなと思っているところです。
    保育士さんの力量や経験、資質によるところ大きいと思うので難しいですよね。

    • 11月8日
  • rest

    rest

    いいかげんにしなさいよ、って悲しいですね…先生とはいえ他人にそんな事言われるのは嫌ですね。しかも乳児に。
    先生の心の余裕の無さや子供たちへのツンツンとした態度が見えてしまいます。。。
    子供が平気でも親が辛いです。
    どうか保育士さんはプロとして頑張って貰いたいです( ; ; )

    • 11月8日
  • nn62yy

    nn62yy

    そうですよね。
    子供には意味がわかってないんだろうなと思いますが、だからこそなんか悲しいです。
    たしかにイヤイヤ期で親としても大変な時期で面倒を見ていただいているので保育士さんの大変さもわかるのですが…
    プロとして接してほしいですね。

    • 11月8日
*ひろまり*

元保育士ですが、正直泣いてても様子見ながら見守るということはあると思いますが、発言が発言ですから、今回のことは良くないと思います。
でも保育士はこの場合のこの子にはこの対応っていうのをいつも考えて対応してますから、見学の短い時間だけなら、保護者に誤解を与えてしまうこともあるかもしれません。
クラスの状況とかをまったく知らない園見学の保護者とかなら、尚更だと思います。

園見学のときには気になったことは細かく聞いて、場合によっては「今のはどうしてあの対応なんですか?」とかって聞いてもいいと思いますよ😊

大事なお子さんを預けるのですから、しっかり見学してみてください😺

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    泣いてても様子を見るという事は確かにありそうですね。
    今回の件は発言も発言なので明らかに様子を見るというより放置な感じですが😣
    実際はこちらが勝手に誤解して、でも保育士さんの中ではこの子にはこの対応。というのも確かにありそうですよね。
    色々突っ込んで聞きたいところですが、入園してきたらクレーマーになるのでは…いう目で見られちゃいそうで聞きづらいですし悶々としてしまいます( ; ; )

    • 11月8日
deleted user

そもそも2才くらいの子がおもちゃを奪っても悪いと思いません。
欲しいものを欲しいと意思表示できる成長だと思います。
それを相手にどう伝えるかはこれから学ぶことで、まして意地悪だなんて。
そんな先生に子供の心が傷つけられるなんてあってはならないことです!
でも現実...先生のひいき等は多いみたいですね。

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    そうですよね、意思表示できる成長ですよね、
    今回の発言は、大学や短大で本当に幼児教育を学んできたのか?と不思議に思います。
    乳児期の大切な時こそ気持ちに寄り添う形であってほしいと思います。
    現実、ひいきなどがあるとなると親としては悲しいですね( ; ; )

    • 11月8日
えっちゃん♡

無視や「意地悪な子」はやりすぎですよね😨

私の感覚なのですが、園選びの時に園全体の保育士の年齢層を見るのも大切だと思います💡
若い保育士ばかりだと経験が浅いし、手本になる保育士(ベテラン保育士)を見て学ぶということができてないなと思います💦

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    確かに年齢層も幅広い方がいいですね!若い人がダメという事ではなく、経験値の多いベテランさんが居てくれた方がより安心ですし!

    • 11月8日
ゆず

現役保育士です。0〜2歳はまだまだ一人遊びが楽しく、視野も狭いので欲しいオモチャしか見えないのが当たり前。取り合いのケンカなんて日常な年齢です。取られて泣いた「使ってたのにね、悲しいね」と気持ちに寄り添います。取ってしまっ子には「今◯◯ちゃんが使ってるから返してあげて。貸して〜って言ってみな〜」って感じで叱りはしません。意味もなく取りません。それが使いたいから取るんです。その気持ちに寄り添います。仮に噛みつきなど怪我をさせてしまい怒られて泣いていたとしても、「ガブしたお口はどこ?ガブしたら痛いよ。◯◯ちゃんが痛くて泣いてるよ。ごめんねしておいで」と一緒に謝れる場を作り見守っています。乳児にダラダラは無意味なので、ダメなことはこれがダメと的確に伝え、ごめんなさい。で終わらせ、気持ちを切り替えていくように私はしていますよ。

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    それです!親としては仰るような、取った側にもさとす感じで接して欲しいです。
    乳児期の大切な時こそ、叱るというよりはなぜダメかを分からせるように教えるようにしてもらいたいです。
    でも現実はゆずさんのような方ばかりではないので、残念としか思えないです( ; ; )

    • 11月8日
ゆうごすちん

意地悪な子!発言は有り得ないと思いますが、無視は場合によれば有効な対処法になります。
ギャン泣きして、ずっと構ってるとずーっと愚図り続ける子もいます。
放っておいたほうが、気持ちが落ち着いたりするんですよ。
その後、きちんとフォローするかどうかじゃないですかね。

園に通ってる人に話しを聞ければ1番いいんですが(^^;;

  • rest

    rest

    ありがとうございます。
    確かに無視も落ち着かせる手段ではありますね。
    プラス取った側にも泣かせたあとフォローがあれば親としては安心ですよね。
    なかなか園の中に入ってみないと分からない事ばかりだと思うので、難しいですよね。

    • 11月8日