
先週の文化の日に子供と、バスと電車でお出かけしました。私達と同じバ…
先週の文化の日に子供と、バスと電車でお出かけしました。
私達と同じバス停から乗った人なんですが最後に乗ってきたおばあちゃんで、1人だけ席がない状況で立つことになりました。
誰も席を譲る気配がないので、どうぞとそのおばあちゃんのところに行って声をかけたら2つ先で降りるからいいとのことでしたが、いやいやどうぞと再度言ったが断られたので仕方なく戻り自分が座りました。
誰も声をかけてあげないという世間の冷たさと、おばあちゃんだからと譲るのは間違いなのかなとか思ってしまいました。
そして声かけときながら断られたからと自分が座ることにちょっと恥ずかしい気持ちにもなりました。
普段バスなど乗らないので、席を譲るという行為自体初めてしました。
ご高齢の方や赤ちゃんを抱っこ・ベビーカーなどの方などに席を譲ることをしても間違いないですよね??
- as
コメント

あかちゃん
人によりますね(;・∀・)まだまだ元気なのに年寄り扱いするなと言う人いますよ。
結構断られるんですよね…
相手が座りたいけど席がいっぱいで困っていそうかで決めてます☆
赤ちゃん連れも抱っこの方がいいとかで立つ人も多いです…

たろきち
間違いじゃないと思います!
とても勇気と優しさが伝わって来ました*ˊᵕˋ)੭
私なら子供連れてたら譲れないです笑
断られたから再度座る事も悪いことをしてるとは思いません⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
as
回答ありがとうございます。
子供を持ってから他人に優しく出来るようになった気がします。
高校生の頃じゃ譲らなかったかもしれないです💦💦
これからもそういう場面に出くわしたら声をかけるようにしたいと思います!- 11月7日
-
たろきち
私は妊娠8ヶ月の時にバスに乗り、
一つ優先席が空いてましたがすぐ降りるため座らずにいたらおばさんが私を押しのけて突き飛ばしながらその席に座ってました( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
別に譲って欲しいとは思いませんでしたが、こうゆう年の取り方をしたくないと思いました。
asさんのお子さんはお母さんの優しい姿を見て育ち、自然と譲れる子になるかもしれませんね*ˊᵕˋ)੭- 11月7日
-
as
えぇ?
8ヶ月なら妊婦さんだって見て分かりますよね!!( ; ロ)゚ ゚
確かにそういうおばさんにはなりたくないですね!!
そうなってくれたらいいですけど、どうでしょう(笑)- 11月7日
-
たろきち
誰が見てもお腹が大きいのに誰一人譲ってくれないどころか押しのけられたので驚くばかりでした笑
えっ(´⊙ω⊙`)えええっΣ(・□・;)って感じです笑
きっと優しい子に育つんだろうなぁって思いました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)- 11月7日
-
as
えーやっぱりみんな自分が1番なんですかね。
というか押しのけて転んだりしたらそれこそ危ない事態になるかもしれないのに、同じ女性なのに分からないんですかね。
正直ひきます(# ゜Д゜)
でも私も子を持ってから優しく出来るようになったと思います。- 11月7日
-
たろきち
特に年取ると周り見えなくなる人多いですしね笑
母と一緒に乗ってたんですが、母も怒るとかじゃなくてヽ(;▽;)ノってなってましたww
引きますよね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
私も妊婦を経験したからこそ妊婦さんには席を譲ってあげようと思いますし、自分が一人なら子供連れの人に譲ってあげようと思うようになりました*ˊᵕˋ)੭
普段車移動なのであまりないですが笑- 11月7日
-
as
確かに!
そういうおばちゃんにはならないようにしましょうね❤️(笑)
やっぱり経験してるからこそ気持ちが分かることありますもんね!!
私も普段車移動なので、次バス乗るのいつか分かりませんけど、また機会があってそういう場面があったら譲る気持ちを忘れずにしたいです!
間違いだったのかなとか色々思っていたんですが、優しいお言葉嬉しかったです!
ありがとうございます✨- 11月7日

はなめがね
間違いではないです!
今回はたまたま断られただけで、もしその方がその近距離でも座りたいな…と思ってたらありがたく席に座ってだと思います(^-^)
私はバスや電車で譲った事あります!お年寄りや子供連れのママさんです。
おばあちゃん以外にも、色んな事情から座りたい人はいるので周りに気をつけて過ごしたいですね(^-^)
-
as
回答ありがとうございます。
ですかね!
なんか年寄り扱いするなみたいな感じで断られたのか本当にすぐだからいいと断られたのか分からなかったのでむやみに声かけるのは間違いなのかと思ってしまって。
これからも声をかける勇気や行動を出来るような人間でいたいと思います!- 11月7日

退会ユーザー
間違いはないと思いますよ☺
少し前にバスに並んでたおばあちゃんが話しかけてきて言ってたのが、最近の若い子、学生の子とかは全然席を譲ろうとしないし、優先席にも堂々と座って譲ることを知らない子が多い!って、ちょっと愚痴ってられましたよ。
確かに、うちの方は学校あるし、そういう光景は良く見かける~ってなりました😅💦
そのおばあちゃんは杖をついていたので、たまーに乗るバスにご不満があったみたいですが、いろいろ気持ちは分かるのでバスが来るまでお話ししてました。
今は譲られたくないって方もいるみたいですが一言だけ声かけられて大丈夫です😃って言われたら、それはそれで良いと思いますよ。
-
as
回答ありがとうございます。
確かに電車とかでも優先席占領してるとかテレビで見たことあります。
そうですよね!
これからも譲る気持ちを忘れずにいたいと思います!- 11月7日

よしぴ
間違ってないと思います!
妊娠中、何度か席を譲っていただきましたがとても嬉しかったです^_^
断られたとしても、全然恥ずかしいことではありません。
たしかに相手によっては余計なお世話と言わんばかりに断ってくる人いますけど、私としてはその人の方が失礼だなと思います。
席を譲るのって勇気のいることだと思うので、asさんはステキな方だなと思いました^_^
-
as
回答ありがとうございます。
そうですよね!
人にもよるのかもしれないですが、声をかけてみないと分からない時もありますもんね!
困ってるかどうかの判断は難しいですが、これからもそういう人間でいたいと思います!- 11月7日

空色のーと
間違いではないと思いますよ😊
でも、1度断られたらそっかーって、引いちゃいます(笑)
年配だと、近距離なら膝が痛くて立ったり座ったりしたくないって人もいるし、年寄り扱いを好まない人もいますしね☆判断は中々難しいですよね!
-
as
回答ありがとうございます。
そうですよね!
断られたらじゃあ空いてるしいいやってなりますよね。
ただ初めてしたことなので周りの視線が気になってしまって💧
しかも席も運転手さんの後ろで、後ろの視線がなおさら(笑)
判断難しいですが見て見ぬふりなどはしない人間でこれからもいたいと思います!- 11月7日

M♡ちゃんママ
私も同じ状況でバスでも電車でも席を譲ったことたくさんあります😂
自分が妊娠中も誰も席を譲ってくれず臨月になって初めておばあちゃんに席を譲られました!笑
若い子たちはずっとケータイ見てるか寝てるかで周りを見てないので気づいてないのだと思います💔
席を譲ることは全然間違いじゃないし逆に立派な行動だと思います!!
-
as
そうなんですね!
男の人とかも冷たい人多いけど、おばちゃんとか同じ女性でも冷たいなーって思う時ありますよね((T_T))
これからもそういう人間でいたいと思います!- 11月7日
as
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
勉強になります。
ほぼ車移動なので次の機会がいつか分かりませんがそういう方々もいらっしゃることを覚えておきます。