
コメント

退会ユーザー
最初は斜めがけタイプのマザーズバッグを買いましたが使いづらく、結局マザーズバッグではないですが、ちょっと前にリュックを買いました^^;
何が使いづらいかって、かがんだりしたらズサーッと肩からバッグごとズレ落ちることですね…(笑)
それにどちらかの肩がとても痛くなるので、何度も右肩、左肩と掛け直した記憶があります。
抱っこしている状態だと尚更どちらかの肩が痛かったです(;´v`)
その点リュックは両肩均等に負担がかかるので、抱っこ紐使用でも疲れにくいと思います。
子どもが歩くようになってからもリュックのほうが両手があいていいと思います。
なので斜めがけバッグも種類によってはいいのかもしれませんが、私はリュックをおすすめします(*^.^*)

ssao
私は最初、リュックを使っていましたが、
抱っこひもを使いながらだと、肩ひもが肩からずり落ちてしまったり、
サイフなどを取り出すとき、いちいちリュックを下ろして、ファスナーを開けたり閉めたりと面倒でした😢
なので、今は大容量のトートバッグを使っています。
肩にかけたまま荷物を取り出せるし、便利です🙋
-
ぷにしお
コメントありがとうございます(๑•ω•๑)
あー、なるほどリュックだと1回1回おろして中身を出さなきゃいけないですよね(;。・`ω・。)
参考になります- 8月22日

退会ユーザー
抱っこ紐だとリュックが楽なのですが、物の出し入れが非常に不便なんですよね。
ベルメゾンのマミィラクのマザーズバッグが、斜めがけにもトートバッグにもリュックにもなり大変便利です。
リュックとして背負ったままでも、ちょっとした買い物くらいならできちゃいます。
ちょっと小ぶりなところが難点ですが…。
-
ぷにしお
コメントありがとうございます(๑•ω•๑)
便利な物があるんですね!
調べてみようとおもいます。
ありがとうございます(;。・`ω・。)- 8月22日

유미카
よく見るのは、だっこひもの場合は肩掛け、子供が歩き出したらリュックが便利(母親が走る機会が増えるため)という意見ですねー
-
ぷにしお
コメントありがとうございます(๑•ω•๑)
なるほど、そういう意見があるんですね!
ありがとうございます(o´罒`o)♡- 8月22日

とくめい
私は抱っこ紐のときはリュックが一番楽でした★
リュックは背面にファスナーが付いてるものなら肩から下ろさなくても背中に手を回せば荷物を取ることができますよ♬
そのファスナーもメインの収納部に直結してるものと、独立したポケットになってるものがあって、私は前者が好みです(o´∀`o)
背負ったままお財布や携帯、おむつまで出せちゃいますよ〜ただリュックの中ぐちゃぐちゃになりますが(笑)
バッグは本当人それぞれ使いやすいと思うものが違うと思います(*_*)
今手持ちのもので試してみて不便だったら他のものを使ってみるって感じでもいいと思いますよ〜
ぷにしお
コメントありがとうございます(๑•ω•๑)
リュックの方がいいみたいですね(;。・`ω・。)