
コメント

マリオの母
相模原市広いので、どの辺りでお探しかわかりませんが、先生ちょっと強面ですが、千代田耳鼻科オススメです。いつも混んでいますが…。
後は淵野辺駅近くの新田医院、JR相模原駅近くのエバーグリーン耳鼻咽喉科も評判良いと聞きます。

ぐでまま
相模原市のどの辺りかは?なので近いかどうかは分かりませんが、南橋本駅前耳鼻科はかなりオススメです。
病院名そのままで、相模線の南橋本駅前にあります(笑)駐車場もあるので車での通院も一応できます。
初診は直接来院です。2回目以降であれば診察券もあるのでスマホで受付予約が可能です。ウェブで順番確認しつつ院外で時間潰す事もできます。受付順番が近づくとメールが電話で知らせてくれます。
南橋本駅前だと待ち時間潰す場所はスーパー三和か、反対の改札回ってスリーエフ位になってしまいますが💦
土曜や休み明け、花粉症シーズンはとんでもなく混雑します💦特に初診なら混んでる時は2時間待ちは覚悟した方がいいです。
受付予約してても1時間以上待つのもザラです…
南橋本駅は家族全員かかった事あります。1番受診が多いのは保育園児の娘ですが💦
先生は温厚で、かつ説明もとてもわかりやすくしてくれます。お薬も子どもには極力抗生剤を出さない先生です。
-
まめ
ご丁寧に詳しくありがとうございます🙋🎵
最初の上の方の紹介もぐでままさんの紹介もどちらも、通院可能なので調べてみたいと思います!
抗生剤あまり使わないのは治りとかはどうですか?
今の子供の様子では、鼻がつまったりすることが最近でてきているのと、耳掃除鼻掃除してもらえたらなとおもっているところです🙋- 11月7日
-
ぐでまま
副鼻腔炎起こしてる時は抗生剤出してもらうと多少は治りは早いと思います。
保育園通ってるので、家庭保育の子と比べると鼻垂らしてる事が多いかなと。
症状がそこまで酷くないと抗生剤ナシでたん切れの薬をを出してもらいますが、結局ある程度は自分の免疫力で治す事になるので1ヶ月近く鼻垂らしてる事もザラです…
子どもの鼻水は長引くってよく言われてますし。- 11月7日

退会ユーザー
エバーグリーン耳鼻咽喉科に行きました
予約は2回目からなので初診で受付順で診てもらったら1時間半ほど待ちました
日によっての混雑状況などホムペに記載あるので参考にどうぞ
5〜60代のおじさん生生でハキハキした方でこどもにも慣れた様子です
キッズスペースも小さいですがありますよ
千代田耳鼻咽喉科も行きましたが受付順で待ちましたが2時間半かかりました
中は広くキッズスペースはなく本ぐらいしかないです
生生はこわもてというか仏頂面というかそんな感じでてきぱきしてます
ただ時間がネックなので二度と行きません
-
まめ
体験談ありがとうございます🙋
参考になります!
キッズスペースあるのありがたいです😭- 11月7日
まめ
調べてみたいと思います😏
通ってますか?
マリオの母
娘が中耳炎になり、千代田に通っていました。切開もしました。今はフォローで通っています。
新田は知り合いがお子さん二人をずっと通わせていたそうです。かなりおすすめですとおっしゃっていました。エバーグリーンは支援センターで通っている子がいて評判良いです。
まめ
そうなんですね🙋
ご親切にありがとうございます🎵
どこも結構待ち時間長いですか?
マリオの母
上にも書きましたが、新田、エバーグリーンは行ったことがないので、待ち時間はわかりません💧ただ、エバーグリーンは2回目からは予約を入れることができるそうです。Calooという口コミサイトがあるので、そちらも参考にされてみると良いですよ。
まめ
ままさんたちで、待ち時間がどうとかお話聞いてるかな?と思って聞いてしまいました💦
千代田は、予約制ですか?それとも来た順ですか?
マリオの母
千代田は到着した順番です。ただ、先に受付を済ませて、外出することは可能です。近くにダイソーやスギ薬局が入ったスーパーもありますし、買い物ついでで外出したり、私は比較的家が近いので、一旦家に帰ったりもします。千代田はとにかく待つので…。
まめ
そうなんですね🙋
ありがとうございます!
朝から外で列んでるひとも中にはいますよね😅