![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ年齢の子供の問題行動について相談です。おやつを横取りや手押し車を乱暴にするなど、どう対応すればいいか悩んでいます。注意してもまだ理解できない年齢かもしれません。現在は注意して他のことに気をそらさせていますが、このやり方でいいのか不安です。
1歳1ヶ月の娘です。
同じくらいの子を持つ方、子供がいけないことをするときどんな風に対応してますか?😓
最近気になるのが、お友達といる時にお友達が食べてるおやつを横取りしちゃうとか、手押し車をわざと床にガンガンしたり、いけないところに登ったり、、、
後に書いた2つは撤去してやらないようにしましたが、お友達の件のようなとき、注意しますがまだまだ言って辞める年齢ではないですよね?😓
今のところ一応注意して言って聞かせてささっと他のことに気を散らせて辞めさせてますがこんな感じで良いのでしょうか、、、
毎日して欲しくないことばかりするので気が滅入ります😩
- ママ
コメント
![ききたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききたん
うちの子は今は落ち着きましたが
他の子と遊ばせたくないぐらい
髪の毛引っ張ったりおもちゃ投げたり「めでしょ!」って言ってもやっぱり治らず
少ししたらやらなくなったので
何するか怖くて児童館でも座って見てられず追いかけてました。
今では座って見てても安心してます。
時間が経てばきっと落ち着くと思います。
![ゅぅ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅぅ♪
私の甥っ子が1ヶ月違いで
よく我が子とお菓子の取り合いしてます😂
なので取り合いじゃなくて
一緒に食べようねって
わけっこするようにしたりします。
そうするとお互い大人しいです。
おもちゃなどガンガンしますが
おもちゃなのでそこは
やりたいことはさせてますが
コードなど触ったりすることは
ダメなことなので叱って
やらないようにはさせます!
この年でもわからないから怒らないていうのもダメみたいなので、怒るときは怒る方がいいと保育園の先生が言ってました!😵
私もどこまで叱ったらいいか
わからないです。😩笑
ほんと疲れますよねー😭💭
-
ママ
そうですよね〜叱らないわけにはいかないし、いくら叱っても分かってない様子だし、難しいです😩
おもちゃガンガンは自分の足を挟みそうだったりしたの家に響くのも気になったりで叱るべきかどうかすら迷ってしまいます😩
つかれますよねー💦💦- 11月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もうすぐ1歳3ヶ月の男の子ですが
最近触ってはいけない物を触ろうとした時に(だめ!)と強めに言うとパッと手を話すようになりました
その後何回か私の顔を見ながらそっと触って様子を伺ったりするのでダメだとは理解しているようです
1歳1ヶ月位の時には無かった行動なのでもう少しで言って何となく理解と言うか分かるようになるんではないでしょうか? 😳
でもイタズラばっかりしてます(笑)
-
ママ
すごいー!そうなんですね><
うちはまだダメ!っと真顔で低い声を出してもそのリアクションが面白がってゲラゲラ笑いながらヒートアップして悪いことを繰り返します💦
もう少ししたら聞いてくれると信じてしばらく頑張ってみます、、、😂
ありがとうございます!- 11月7日
ママ
そうなんですね😭
日々悪化している段階なので治る日が全く想像出来ないですが気長に待ってみます、、、
ありがとうございます😊