※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまはる
子育て・グッズ

授乳後の寝かしつけは授乳間隔を無視していますか?毎日同じ時間に寝かせたいけど、授乳後すぐ寝ることが多く、20時半から22時に寝かせることがバラバラで気になっています。

寝る前の授乳について皆さんどんな感じか教えてください!

寝かしつけのときは授乳間隔無視して授乳してから寝かせてますか??
わたしは毎日だいたい同じ時間に寝かせたいなと思いつつも、日中だいたい3時間おきの授乳で、その日の最後の授乳が終わったらそのまま寝るという流れになっています。だいたい20時半から22時で日によってバラバラなのが少し気になっています。。

コメント

コリラックマちゃん

同じく2ヶ月です!
母乳ですか?
うちら眠りが浅いので
すぐに泣き出し抱っこ抱っこ
です(*´ー`*)
お風呂を8時くらいにいれ
ミルクをのませています
お昼寝は全然しません
うちも3時間おきに
あげています!

赤ちゃんよくねる子ですか?

  • くまはる

    くまはる

    完母で、よく寝る子です。お昼寝は日によって長さバラバラですが夜は長いと8時間とか開きます!
    体重増加が順調なので起こしてまでは飲ませていませんが、開き過ぎないように出来るだけ寝る前にあげたほうがいいのかなと思うと毎日寝る時間がバラバラになってしまいます。。

    • 8月22日
ぴーちゃん

まだ寝る時間にバラツキがあっても仕方ないと思いますよ😁
離乳食始めたら生活リズムが整って同じ時間の授乳になりました!

  • くまはる

    くまはる

    そうなんですね!
    色んな情報がありすぎて、そろそろリズムできないといけないのかなと思ってしまいました💦
    子どものペースに合わせてマイペースにやっていきます、ありがとうございます◡̈

    • 8月22日
しぽち

うちは、生後1ヶ月からずっと19時に寝てます。
日中の授乳時間に関わらず、お風呂上がりに少し飲んで、19時にしっかり飲んで寝ますよ。
ちなみに、完母です。
今では、19時になると眠くなるようで、グズグズしておっぱいを欲しがります。

  • くまはる

    くまはる

    19時ですか!早い‼︎
    旦那の帰りを待ってお風呂→寝かしつけにしようと思うと21時が限界かなぁという感じですが、少しずつリズム作っていこうと思います。ありがとうございました◡̈

    • 8月22日
空☆☆☆☆

うちは寝かしつけはおっぱいです(^^)寝る時間も2ヶ月から変わりなく、20時までには寝かせます(・∀・)子供も眠くなるのかグズグズですし(^_^;)授乳間隔は寝かしつけの時は無視ですね(^o^)お腹いっぱいならすぐ授乳も終わりますし(´▽`)

  • くまはる

    くまはる

    やっぱり寝る前は間隔無視ですか!リズム作るにはそのほうがいいですよね◡̈少しずつリズム作っていこうと思います‼︎

    • 8月22日
ててこ

うちの子も昼夜のリズムがつき夜まとまって寝るようになってから19〜20時には寝ます。お風呂→授乳→寝るの流れを覚えたようで、日中の授乳間隔に関わらず、お風呂のあとのおやすみ前の授乳で寝ます。
なので、その時間帯にはグズグズで夕飯の支度はできませんがσ^_^;私はずっと旦那さんの帰りを待たずお風呂に入れて寝かせちゃいますが、、、少し早めに入れてみてもいいかもですね(o^^o)

  • くまはる

    くまはる

    回答ありがとうございます!
    旦那の帰りを待たずに入れることも検討してみようと思います‼︎まだ1人のときにお風呂に入れたことがないので、少しずつ練習します^^;

    • 8月24日