※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが夜泣きが多くなり、一人で寝付かなくなりました。環境変化はないが、何か原因があるでしょうか?

2ヶ月後半から夜は5〜6時間寝てくれるようになり、夜中の3時くらいにミルクで起きた時も泣かずに声を出すだけでニコニコ笑っていました。
ミルクあげた後も寝かし付けしないで寝てくれたのですごく楽でした!

しかしここ一週間、大きな声で泣き、ミルクを飲んだ後も泣き一人で寝てくれなくなってしまいました。

環境は何も変化ないかと思うのですが…
こんなこともあるのでしょうか?

コメント

若菜

周りの環境の変化ではなく成長とともに周りのことがわかってきたりして夜泣きをし始めるケースがあると聞きました!

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます!
    成長してるってことですかね。
    昼間もかまってちゃんなので、大きくなりましたが手がかかります笑

    • 11月7日