
生後10日の女児が完母で育てています。最近、飲み方や様子に変化があり、不安です。飲む時間が短くなり、吐くことも。この変化は普通なのか心配です。助言をお願いします。
生後10日の女児です。完母なのですが、今の状況に悩んでるので、似たような経験があったり知識のある方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
生後4日目くらいから私の母乳の出がすごくよくなったので完母でいけると病院からも言われ、退院後完母でやってます。
娘は2600グラムちょっとと小さめで生まれました。でも吸うのは割と上手いようで問題ないと病院では言われました。
一昨日から、娘の飲み方や様子が少し変わっていて、このままで大丈夫なのか不安です。
・それまでは左右10分ずつ飲めてたのに、疲れてしまうのか片方だけで寝てしまい両乳飲めなくなった。
・飲む時、乳の出の勢いがよすぎるのか、ゴキュゴキュいいながら飲むようになった。むせることも多い。
・1日2回くらい吐くようになった。げっぷはあまりうまくなくなかなか出ないことが多い。
・飲んでいる時間が短くなった割には頻回に欲しがらない。その時によるが3時間以上泣かないこともある。
機嫌が悪いとかじゃないのですが、この変化はよくあることなのか、あまりよくない変化なのかがわからず不安です。アドバイスお願いします。
- しんしあ(9歳)
コメント

碧夏おかん
うちの子も一緒です(^^*)

まままり
出産おめでとうございます♡
片方だけだと吸われなかった方が張ってしまうので5分ずつに変えてみるといいかもしれないですね(^^)
飲ませる時におっぱいが張りすぎて噴射したりしていませんか?
口の中に大量に入って飲みにくい場合も考えられますので、軽く圧抜き程度に絞ってから授乳されてはどうでしょう?
母乳の場合は無理にゲップさせなくてもいいと言われていますので、気になるようであれば授乳後は背中にタオルなどを挟んで横向きに寝かせてあげてください(^^)
1度に飲める量が多かったりすると授乳時間もあいてきます✧
うちの子も新生児期は3時間おきだったのは入院期間中だけで寝てばかりでした(^^;)
-
しんしあ
回答ありがとうございます。
吸われなかった方張っちゃうので、飲まなかった時は絞ってます。5分で切り上げるとそこで満足して寝ちゃって結局片方だけになるので、それなら吸ってくれるならと思って10分吸わせてます・・・>_<
飲ませる前の圧抜きはどのくらいやればいいですかね?あまり飲ませる前に絞ると飲む分なくならないかなって不安で。
寝てばかりな子もいるんですね。3時間やもっと短い間隔で起きて泣く、って思ってたので、ほっとくとかなりずっと寝てたりして、大丈夫なのかなって心配してました(;_;)- 8月22日
-
まままり
うちの子もぽっぺたつついたり、足の裏こちょこちょしましたが、1度寝るとなかなか起きなかったです(^^;)片方で寝られるとこっちは大変ですよね(笑)
圧抜きは最初に少しだけ絞ると勝手にぴゅーっと出てきたりしないですか?
勝手に出なくなるまででいいそうですよ(^^)
寝る寝ないはその子その子によりけりですよ!
うちの子は新生児期から6ヶ月頃まで日中はぐずらず寝てばかりで、夜は夜中1度も自分では起きない子でした(^^;)- 8月22日
-
しんしあ
圧抜き、適度にやれば大丈夫そうですね。ありがとうございます!
新生児は3時間おきに泣くものだと思ってたので、うちの子あんまり起きないなーなんでかなーって不安になってました。その子によるんですね。ちょっと気が楽になりました、ありがとうございます!- 8月22日

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私の息子も小さく産まれ
まさにこんな感じでしたよ💦
私の場合母乳出が良いと
言う訳ではないのですが
息子小さく生まれたためか
母乳を飲んでると疲れて
直ぐ寝ちゃったりして
何時間も起きないこと
しょっちゅうありました!
息子産まれたばっかりの
時からよく寝るこで
それ+吸う力が弱く
疲れちゃい直ぐ寝ちゃう
事ばっかりでした!
その時はアラームをかけて
起こし起こし飲ませてました!
夏の為、脱水状態に
ならない為にも5時間は
あけないようにと先生にも
言われたので最高4時間半
経った時にアラームが
なるように設定してました!
それと出がよくてむせるので
あれば飲ませる前に
少し出してから飲ませるのは
どうですか?😊
そうすると少しは良いと
思いますよ!✨
1日二回吐くのは
赤ちゃんだからなのも
関係してると思います!
赤ちゃんは吐くものです!
噴水のように吐くとかで
なければ問題ないと思います!
うちの息子はよく吐いていて
心配で一ヶ月検診の時に
聞いたら赤ちゃんは吐く
もんだよ!と言われ安心しました!
便秘になったとき
異常に吐くとかでなければ
大丈夫だと思います!😊
-
しんしあ
回答ありがとうございます!
うちの娘と同じような感じだったんですね。ちょっと安心しました。
夜中はアラームかけて起きるようにしてるのですが、私がなかなか起きれず・・・でも頑張ります>_<
赤ちゃんは吐くものなんですね!どこか悪いのかなとか、飲ませ方かなとか考えこんでしまってました。そういうもんだと思ったら少し気が楽ですね。
ありがとうございました!- 8月22日

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
アラームで起きるの
頑張って下さい👍💦
顔色が悪かったりぐったり
していて吐くなどは
危ないかもしれませんが
元気なら大丈夫だと思います!
-
しんしあ
ありがとうございます!
幸い常に元気なので多分大丈夫だと思います。起きるのつらいですが頑張ります>_<- 8月23日
しんしあ
コメントありがとうございます。
ほんとですか?うちの子だけじゃないんですね。