![トミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の歯が生えてきて授乳時に激痛がある状況。乳頭保護器は受け付けず、様々な方法で対処中。母乳育児を続けたいが困難。経験者のアドバイスを求めています。
修正10ヶ月の男の子のママです。
下の歯だけの時は良かったのですが、上の歯が生えてきた途端(ここ1ヶ月位)、歯が当たって、授乳時 激痛でしんどいです。乳頭保護器は全くダメで受け付けませんでした。色んな抱き方をしたり、添い乳にしたりして、歯が当たる場所を毎回変えてみたり、馬油塗って保湿して…毎日なんとか激痛に耐えながら授乳を続けている状態です。
でも、出来れば母乳育児を続けたいと思ってます。
同じような方、いますか?
また経験された方、どうやって乗り切ったのか教えていただきたいです!
- トミー(8歳, 15歳)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
上の歯は何本生えているのですか?
うちも10カ月で下2本、上が4本です。まだ長さ的には中間?ですので、当たってるなぁって感じですが痛くはないです。
浅く加えると痛いような感じがするので深くくわえてもらってます。
トミー
コメントありがとうございます!
上が2本、下3本です。
全部生えきってます。
たしかに、飲み終えた後の歯型が乳首のすぐ周りにあるような…
気をつけていたつもりでも、やっぱり浅吸いになっていたのかな…。
貴重なアドバイスありがとうございます!