
コメント

☔
首が座るまでは外で待機してもらって
私と上の子洗ってから下の子洗ってました。
首が座ってからはお風呂場で使える
風船の様に膨らまして使う椅子に座らせて下の子に待っててもらいました☺️
上がるときは下の子を上げてから
上の子に待っててもらって吹いてます。

年子ママ
2人同時に入れてます(✻´ν`✻)
最初の頃からお風呂で座れる椅子使ってました!アンパンマンのやつなんですがネンネ期〜お座りまで長く使えて背もたれで傾斜を調節できるやつなのでそこに2人目を置いてガーゼやタオルをお腹とかにかけてあげてこまめにお湯をかけながら娘と私をチャチャッと洗って出てました😊❤️
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
年子なら上の子もまだまだお風呂目が離せない時もありましたよね⤵︎⤵︎⤵︎お風呂ママが大変ですよね😭
アンパンマン椅子は凄いハイテクですね😆やはり椅子は検討してみますwwありがとございました◎- 11月6日
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
首座る前までが怖いですよね💦
椅子があるとやはり便利なんですね😂
上の子今は浴槽内で暴れて転ぶのでヒヤヒヤします😨
椅子見てみます◎ありがとございました◎