
コメント

akimama
マイスリー、ロビプノールの睡眠薬を休みの前に飲んでます。安定剤というか、ホルモンの薬も飲んでます。理由は不正出血してから、体がおかしいのと、睡眠薬は熟睡出来ないですぐに起きるためです。
akimama
マイスリー、ロビプノールの睡眠薬を休みの前に飲んでます。安定剤というか、ホルモンの薬も飲んでます。理由は不正出血してから、体がおかしいのと、睡眠薬は熟睡出来ないですぐに起きるためです。
「名前」に関する質問
一人目は4月から保育園に通っています。 二人目が4月に生まれました。 会社的には育休延長しても問題ない感じなので来年4月に保育園入れずに再来年4月の入園を考えています。 (自治体も満2歳の年の年度末までに入園すれ…
仕上げ歯磨きしてる時にわざと噛んで歯ブラシを動かないようにイタズラしてきませんか? 年少ですが、わざとやってニコニコしてて何度もやるのでかなりイライラします。 なんであんなにイライラするのか… やられてること…
まだ妊活もしてないのに、夫が 次の子産まれたら 名前なんにするー?? と、浮かれた話を振ってきた🤣(来年妊活始める予定) 一応候補はあったので言ってみたら おー、めちゃくちゃいいね!!! 漢字は???とか聞いてく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
👶
ありがとうございます🍀
マイスリーは、わたしもありますがまだ飲んだ事ありません😭💦
妊娠中なので、ロラゼパムだけは寝る前に安定剤を飲んでいますが、、😭
妊娠中でも飲んで大丈夫とは言われましたが、二つを寝る前に飲むのはと思いロラゼパムだけ、飲んでいます😭
akimama
そうですね、、基本いいと言われても、鎮痛剤、睡眠薬は妊娠中はやめた方がいいです(^^;マイスリーは三時間から四時間で薬の効果は消えますが、妊婦さんには進めれませんね😅
👶
そおなんですよね😔
中期から、パニック発作が再発してしまい救急車呼ぶほどの酷さから、精神科から安定剤を出されました。
妊娠前はずーっと飲んでいて、妊娠中がわかりいきなり辞めたのでその反動もあるのだと。でも、飲まなきゃのまないでダメで、大丈夫なお薬を厳選してもらい飲んでます。産婦人科の先生も今は大丈夫といってますが、出産が近くなったら辞めた方がいいと。
気にしながら飲んでも不安は消えないし、この発作と付き合っている妊婦さんもいっぱいいるってだけで頑張れる気がします。
akimama
そうですね、、1番は産婦人科の医師の指示のもと飲むにして、産前近くには止めるべきですね😅パニックになっちゃうのは辛いですね、、(゜ロ゜)
akimama
私の場合睡眠薬を飲むと薬が中々抜けてくれなくなり、抜けているはずなのに残るので休みの前しか飲んでないだけなんです。本当は毎日寝る前に飲まなきゃいけないんですが、旦那を起こすので起きれないのは困るので飲めません(^^;
👶
それもつらいですよね😭💦
すべての辛さと疲れなど、
いつおきるか分からない発作の恐怖に怯えながらの生活が本当に疲れてしまいます😔
つわりも後期になり夜になると出たり
胃もたれなども 胸焼けも😭
一つ一つが本当に精神的にダメージです笑
akimama
ダメージの時期ってのもありますよ(^^;私もありました。後期は胃酸も凄くて常に喉が暑くて痛くて最悪でした。発作に関しては、気にしすぎるとよくないと、書いてましたので、あまり気にしすぎないように気持ちを楽にしてみてください。