妊娠中のよだれづわりが続き、通勤中に吐き気や痰がつらい。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
よだれづわりが治らず辛いです
8週頃から始まったよだれづわりと吐きづわり、9週〜13週がピークで梨と麦茶しか喉を通らず、寝たきりでした。
15週頃から落ち着いてきたので、休んでいた会社に復職して時短で通勤しています。
吐きづわりは収まったのですが、よだれづわりは続いていたので、常にペットボトルとティッシュを持ち歩き、ペッペと吐き出しながら電車に乗っているのですが、片道40分の電車に乗ると必ず喉の奥に痰が絡んでしまい、痰を吐き出そうとえずくのが止められません。
車内の人目が気になり、我慢すると余計に気持ち悪くなって駅のトイレに直行。痰を吐き出す毎日でした。
それだけでも中々辛いのですが、昨日から痰と一緒に吐いてしまうようになりました。今日は行きと帰りに2回も。。
現在18週ですが、これってぶり返しってやつなのか?と思うと目の前が真っ暗になります。。
よだれを吐き出すから夜もなかなか寝付けず、口の中はいつもネバネバしていて気持ち悪い、、
お喋りも外出もマトモに出来ないこんな生活にどんどん気持ちが滅入ってきました。。
1日でもいいからヨダレを止めて気分転換したい!泣
周りは悪阻なかった妊婦が多くて、遊んだほうがいいよとか、気分転換大事だよとか、ピタッと止まるからとか言われて孤独です。
死ぬほど遊びたいけど出来ないんだよー!!と勝手に傷ついてます。。
同じような体験された方、通勤されていた方、どうやって乗り越えましたか?
- mayboo
コメント
ゆず
こんばんは。
私は妊娠発覚時~産むまで
唾液が溢れて止まりませんでした
(T-T)
夜はバスタオルをくわえて寝る
外出時はペットボトルホルダーにペットボトルを入れ…中が見れないようにする💦
その中に唾液を吐いてました^_^;
周りに理解して貰えず辛かったです。
近所の人は、漢方薬を処方されてだいぶ良くなったと言っていました!
ひまわり
わたしもよだれつわりひどかったです😭口の中も気持ち悪くてそれでずっと吐いてました。
わたしは飴を食べてよだれも飲み込めるようにしてました!
6ヶ月くらいからパタンとなくなりました!
-
mayboo
先輩仲間がいて嬉しいです〜😂
本当不快感の塊ですよね!性格変わりそうです
私は飲み込むのが怖くてガムも飴も駄目でした。。思い切って飲むようにしたほうが治るのかな?とも思うんですけどね、、吐いちゃいそうで。。
パタンと無くなるパターン!最高です!私もそれがいい!w- 11月6日
H.mm
私もよだれづわりがありましたがいつのまにか治ってました😅ムカムカは6ヶ月になった今でもあります。
痰やよだれは一回一回出すのが面倒だったので嫌でも飲み込んでました😩どんだけ面倒くさがりやねんて思うと思いますが。いつ終わりが来るかわからない苦しみがあり旦那や友達には分からないだろうと憎くなったりしましたよー😩辛かった時期は本当に一人で家に引きこもってました。
-
mayboo
痰も飲み込んでたんですか!私はとても飲み込めません💦
よだれも神経質に全部だしちゃってます。気にしすぎなのかな?
本当、ゴールが見えなくて辛いですよね。😭 引きこもり分かりますー!天気がいい休日は最悪な気分になります
治って良かったですね✨私も希望がもてます!- 11月6日
ママリ
私も今、よだれつわりで苦しんでます。
吐きつわり、食べつわり、眠気つわり、匂いつわり、ほぼメジャーなつわりを経て、
今、よだれつわりだけが残っています。
ただ、よだれつわりが最大級に悪化すると
吐きつわりにシフトします😭
飴でごまかせるような量ではないので、
本当つらいです。
漢方処方してもらいましたが、3時間ほどしか
効果がありません。
このままでは仕事復帰もできなく、
上司からはまだ復帰しないのか
催促の連絡が来て、
もう本当に参ってます。
-
mayboo
辛いですよね〜💦
私もピークの時は1日2回ぐらい痰と一緒に吐いてました。
私は5ヶ月に入って、時短から徐々に復職していますが、最初は電車が辛かったです☠️
18週になった今は徐々に涎の量も減って、夜は割と眠れるようになりましたよ!20週ぐらいには落ち着くといいなと思います。
これから少しずつ良くなっていくと思うので、無理しない事が1番です!無理すると悪化するんで、マイペースにやりましょう😭- 11月13日
-
ママリ
私も明日から時短の予定だったのですが、
吐き出した唾を袋や紙コップで持って、
またそこに吐き出すことにも
気持ち悪くなってしまって、
今週まではお休みさせていただくことにしました。。。が、まだ上司から返信が来ず⤵
明日無理してでも会社行って、
具合悪い様子でも見せれば良かったかなと
後悔してます。。。
10月からお休みしてしまっているので、
上司を怒らせたか。。。って感じです。
18週ごろから良くなってきたんですね✨
私もよくなるといいなぁ😣✨- 11月13日
-
mayboo
私なんか9月から2ヶ月休んでましたよ 笑 幸い職場が理解あって、無理するなよ!って感じなので甘えさせてもらってます💦
悪阻は自分が頑張ってもよくならないので、周りに迷惑かけちゃうのはしょうがないですよ。上司が気まずければ、病院にお願いすると自宅安静って紙書いてくれるんでそれを渡すとか。
悪阻以外の事で悩むの辛いですよね
私も身内の入院が重なった時は見舞いに行くのが地獄でした- 11月13日
-
ママリ
母子健康管理カードとかいうのですよね!
私も書いてもらって、一応18日まで自宅安静ということで書類提出しました。会社にも迷惑をかけているし、できるだけ早く復帰しなきゃ。。。と思っていたのですが、止まらないよだれつわりにこれでは仕事にならないと思い、今週いっぱいお休みさせていただこうと上司に連絡しましたが、上司に呆れられたのか、返信来ず。。。- 11月13日
mayboo
産むまであったのですね〜💦
それはさぞかし辛かったと思いますが、どうやって乗り越えましたか?
ひたすら時が過ぎるのを待つ感じですか?
私もママリを見て「小半夏加茯苓湯」とゆう漢方を処方してもらったのですが、飲み始めて1週間以上経ちますがヨダレは止まりません(。-_-。)
ゆず
ひたすら時が過ぎるのを待っていました‼
ガム噛んだり飴舐めたり誤魔化してましたけどダメでしたね(T-T)
逆に虫歯になりました💦
飲み込むと吐き気を催すので吐き出してました
もう懲り懲りです(涙)
mayboo
そうでしたか〜😭😭😭想像するだけで泣けます!
何故悪阻って不平等なんですかね。。
誰だって楽しく妊婦生活送りたいのに!
私も元々2人めとか考えていなかったのですが、ウチは1人しか作らない!と宣言しました。人生最悪の体調不良です