
コメント

caren
確かにエルゴの方が楽ですよね〜🎵
装着が説明書で面倒な印象を受けたので、やってなかったのですが最近私も気が付きました(*´罒`*)
でも、持ち運ぶ時はかさばらないおんぶ紐です( ・ᴗ・ )
caren
確かにエルゴの方が楽ですよね〜🎵
装着が説明書で面倒な印象を受けたので、やってなかったのですが最近私も気が付きました(*´罒`*)
でも、持ち運ぶ時はかさばらないおんぶ紐です( ・ᴗ・ )
「抱っこ紐」に関する質問
お家用スリングについて 生後1ヶ月半です。 重くてすでに両手腱鞘炎になってしまい、、、😢 お家でも抱っこ紐をと思ってますが、 まだ首が座ってないのでお出かけ用に購入したラクリスでは少し不安があり、お家用のスリ…
他人の子育てに首突っ込みたくないですが、 今日、車を運転してる時に 歩道に抱っこ紐つけたお父さんが散歩してました お父さん偉いなー、お母さん助かるだろうなー なんて微笑ましく見てましたがよく見ると 両耳にイヤ…
4人家族感が出るのって子供が何歳ごろからでしょうか? 今0歳の赤ちゃんと2歳の子供いますが、客観的に見ると 両親と2歳、赤ちゃんはベビーカーか抱っこ紐なので別物で出るように感じます。3人家族➕赤ちゃん的な。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
ですよねー😫💦
私も前やってみた時と印象が変わって、おんぶ紐って疲れるんだ😭と気付いてしまいました!
出かける時がおんぶ紐なんですね!
うちはエルゴを基本的に車の中に放置してます!!