
コメント

あーか
5000円値切ったことはありますが、75000+3000から6万台に値切るって相当ですねo(>_<*)o
それが可能となると物件的に怪しく感じます(´・ω・`;)

ままり
お隣が賃貸に出ていて、私が契約したときより安くなっていたのと、築10年過ぎたので交渉したら下がりましたよ。
-
ゆき
交渉してみるものですね!
- 11月5日

みいmAmA*°
前住んでたところですが、
家賃9万駐車場8千円でしたが、
駐車場込みで9万なら即契約する!
と言って9万にしてもらいました!
今のマンションの駐車場が1万ちょいで、
8千円にしてもらいました(笑)
管理費込みで7万丁度くらいなら
値切れそうですね★
-
ゆき
7万円になれば嬉しいですよね!
- 11月5日

♡みゆ♡
築何年のアパートなのかにもよるかと思います。
田舎とはいえ新築や築浅だと値切るのは難しいかと。
あと仲介会社を使っていると、店員にもよると思います。
大谷さんに聞いてみますと言ってくれる人もいれば、即答でそれは無理ですと言う人もいます。
-
ゆき
築10年です。値切れそうですかね、、
- 11月5日

退会ユーザー
知り合いの家を譲ってもらったんですが駐車場込で6万だったのがお風呂を今のままでトイレだけ新品にするいいとゆう条件で5万になりました!
-
ゆき
一万はでかいですね!
- 11月5日

ヽ(^ω^)ノ
はじめましてこんばんは(^-^)
参考にならなかったらすみません。
私は初めての一人暮らしの時に、友達54000円を50000円してもらえました!友達も一緒に部屋を見に来てくれていて、わざとではないんですけど私が5万丁度なら即決なんだけどな〜と言ったのが不動産屋さんに聞こえたらしく、大家さんに交渉してあげるーとその場で電話で値切ってくれました✨
次の引越し先はたまたま不動産屋さんが以前働いていたところのお客さんだったらしく1ヶ月フリーレントを付けてくれました(^-^)
そのあと同棲で引っ越して結婚した今も賃貸なのですが、主人が居ると値切りずらいので前回と今回はそのままの家賃です(^-^)私だったら一人の方が交渉しやすいです!
-
ゆき
言ってみるものですね!わたしもわざとらしく言ってみるのもいいですね!
- 11月5日

マッシュ
前の家は毎月の家賃を、今の家は最初の1ヶ月を無料にしてもらいました。
どちらも管理会社の方に言って、大家さんに交渉してもらいました。
ただ築年数などにもよるとは思いますが、合計7万8千円を6万円代にするのは難易度高いのかなーと思います💦
-
マッシュ
ちなみに前の家の値引き額は3千円程度です。
ハッキリいくらかは忘れましたが、8万3千円を8万円ちょうどに、とかそんな感じにしてもらいました😊- 11月5日
-
ゆき
そうなんですね!7万円ぴったりとかでも嬉しいですが、築10年の物件です。
- 11月5日

退会ユーザー
親がマンション経営してます!
家賃値切る人たまにいますが、
6万円代は難しいと思います💦
長年住んでいたり、よっぽど人気ないとかなら、3千〜5千円安くなる可能性もあるかもしれないですが💦
人気のアパートだと、安くしなくても人が入るから、無理だと思います(>_<)
不動産が、わざとお客さんの前で大家に電話して、家賃交渉して3千円下げれました!とかありますが、大家と口裏合わせてあって、いくらまでなら下げれるとか最初に決めてあります。
しつこく言えば、大家と決めてあった、1番安い値段にできる可能性もあると思います💡
-
ゆき
そうなんですね、、少しでも安くなるなら嬉しいですけど!
- 11月5日

あり※
うちは、予算額が、6万5千円で。いま住んでるところは、7万8千円だったんですけど仲介の方が交渉してくれて駐車場込みの6万5千円にしてくれました。古いですけど、、即入居とほかの人には家賃のこと言わないという約束で入りました。
値切れる可能性ありますよ。
-
ゆき
そうなんですね!そういうこともあるんですね!、
- 11月6日

退会ユーザー
田舎と都会で違うのかも知れませんが、私は都会住みでアパート貸しなどをしていました。
都会だと、値切るのは訳ありです。人気ないとか、ずーっと誰も入っていないとか。家は人が住んでなければそこまで傷まないと思われがちです。確かに傷などはできないのですが、人がずっと住まない部屋は害虫被害、配線関係の傷みが多くなるので、安くしても誰かに住んでほしいと思う大屋さんは多いです。
あと、家賃値下げする人にはうちは審査で遠回しに落とさせてもらいました💦
その家賃が高いと思う人って、結局身の丈にあった物件を選んでいないということで、いろいろと無理があること、後々トラブルを起こしやすいのはそういう方々、などなどいろいろ理由はありますが、値下げ交渉をしたことによって入居許否もありますので、お気をつけて😅
-
ゆき
そうなんですね、、慎重にいきたいと思います。ありがとうございます。
- 11月6日

かりん
現在育休中の賃貸営業です!
築10年でメゾネットタイプは人気があるので交渉中々難しいと思います。
これから繁忙期になるので安くしなくても入居者がつくので正直物件は残しておきたいのが本音です(´;Д;`)
ただ、2部屋空いているなら頑張れば3000円位なら交渉出来るかもです!
こつは最初は無理と分かっていても5000円位から、即入居する事をアピールしつつ自分の中でいくら値引したら住む!と決めて交渉する事です。
よいお引越しを(゚∀゚)
-
ゆき
ありがとうございます。とても参考になります。頑張ります!
- 11月6日
ゆき
怪しいですかね、、少しでも安くなるならラッキーなのであまり期待せず、と言ったところでしょうか。