

ぴー
通信制か定時制なら
卒業して終わりですか?
それなら高卒認定取って手に職つけられる資格を取れる専門学校に行くのが一番いいと思います😊💡

えむみ
通信はかなり意思が強くないとやめてしまう人が多いです。
定時制は、普段の生活をしながらきちんと行けるのであれば安いしオススメです。
ただし4年、頑張れば3年かかるので
手っ取り早く専門に行くことが優先であれば
高卒認定ですかね。

退会ユーザー
友達に4年かけて通信卒業した子と、2年かけて公認取った子がいますよ☺️通信は挫折する人が多いですね💦でも働きながら通えるのがいいところですよね!
高認取るとなると家で独学ですか?
定時だと先生もいて 卒業後のことも多少サポートしてくれるし 専門学校にも行きやすいんじゃないでしょうか(。´・ω・`。)?

ねこひた
定時制中退の通信制卒です!
高認は独学なので出来る気がしなくて辞めました。
わたしが行っていた通信は校舎にきちんと先生もいましたしレポートでわからないところがあればいつでも教えてくれました!
定時制と違って毎日通うわけではないので仕事との両立もしやすかったです。
学費も確か国?県?からの補助もありますし所得に応じて授業料が決まります。
わたしは当時1人暮らしで所得が低かったので2年半行きましたが払った学費は数十円でした笑

白兎
私通信を卒業しました。
入学してから9年笑
働いていたときは日曜日仕事になったりで行けず(´`:)日曜日しか行かない通信だったのでどうあがいても無理だな。と諦めたんですが、子供が1歳の時に「今なら行ける?」と通いました。
子連れで授業を受け、、、レポートは一回ごとだと絶対続けられないと思ったので(基本めんどくさがり)子供が寝たら夜中に半年分のレポートを一週間で片付けあとは提出するだけ(o´∀`)bの状態で保管
授乳するのに、別室で授業受けた、、、懐かしい(笑)結局実質三年で卒業です!
教科書代と、レポート提出の切手代だけだったんでトータル4万以下だったかな?働いてるなら教科書代も免除だから切手代だけです。
通信だけど、高卒は高卒だから自分の中では一区切りつけれました。中卒コンプレックス本当に辛い(´Д`)馬鹿にされた感じで(T^T)
所詮通信でしょ?と馬鹿高卒に言われたら、え?所詮馬鹿高でしょ?と言い返してやる(笑)大卒とは戦う気は無いです(*'▽'*)
コメント