※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

コップ飲みの練習中に途中でコップを放り投げてしまう問題があります。ダメなことの叱り方や教え方がわからず困っています。アドバイスをお願いします。

ダメなことの叱り方と教え方がわからないです、、、コップ飲みの練習をしてます。上手に飲むんですが、途中でコップを放り投げて中身をぶちまけてしまいます。共感することが大切とよく聞きますが、肝心のダメなことの教え方がわかりません、アドバイスお願いします、、

コメント

あんmama

例えばですな
コップ投げたら危ないんだよ!
ママに当たったら痛いよ。悲しいよ。

って私は教えてます。
〜だからして欲しくない。
という伝え方をしてます。
どうしてダメなのか、
理解しないままだと繰り返すので😥

育児に正解はないと思いますが
私はこういう教え方してます。

  • あんmama

    あんmama

    例えばですが!です(笑)

    • 11月5日
  • みさ

    みさ

    そうですな♥
    とっさのことで、ついついダメっ!っていってしまいます。なになにだからして欲しくないってつたえる余裕をもっていこうと思います。

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

コップ飲みを一人で完璧にはまだ難しいと思います😓
うちもコップ飲みしますが、コップを支えてあげて、ひと口飲んだら口から離すようにしてあげてますよ。
コップで飲めること自体褒めてあげて良いと思います。まだ出来ない子もいると思うので😅

  • みさ

    みさ

    自分で持ちたいらしくぐいぐい飲みます💦ぐいぐいこぼれてますが、(笑)まだはじめたばかりだから焦らなくていいですよね。のんびりしたこだったので、投げるなんてショックで、、😣

    • 11月5日
  • みさ

    みさ

    たくさんほめてあげますね♥

    • 11月5日
jaemmm

娘も投げてました(笑)もういらないんだね、分かったよ。でもコップ投げちゃうと汚れちゃうから優しく置いてね。いらなくなったらママに教えて!と言い続けてたら、優しく置くようになったし、私が見ている時はコップを私に差し出したり「ママ」と言って教えてくれるようになりましたよ ´ω` )/

  • みさ

    みさ

    よかった!投げるのふつうなんですね!ショックで、、、😱
    なんか投げて遊んでるみたいで
    中身がなくなり自分でショックをうけてます、(笑)
    根気よくつづけていかないとだめですね。ちなみにどれくらいで渡してくれるようになりましたか??

    • 11月5日
みぃ

うちの場合ですがなかなか上手に飲めないのが悔しいのか怒っちゃう感じだったんで私は叱ったりせずにひたすら見守りました!
最初は一緒に手で支えてあげて一口、上手だねー!って褒めてまた一口って繰り返して慣れたら1人で飲んでごらんって感じで段階踏んで少しずつ進めました☆
今は1人で飲めるようになりましたよ\( ・ω・ )/

  • みさ

    みさ

    なるほど!悔しくて投げるんですね。つかみたべもたまに投げてて😱
    ついつい手出しして支えたりしてしまいます💦たくさんほめてあげますね!

    • 11月5日
ハイハイ

私は、ダメなことを教えると同時に、正しいやり方を教えてあげることが大事かなと思っています。
コップを投げそうなタイミングで、投げる前に子どもの手を持つなどして、一緒にコップをテーブルに置いたり、ママに渡すように促したり。
その上で、投げちゃったときは、投げません、テーブルに置くよって教えていくといいかなと思います。

  • みさ

    みさ

    ママに渡すようにつたえたらいいんですね!ついついだめよ!投げたらもうあげない!!っていってしまって、、

    正しいやり方をおしえてあげたいとおもいます

    • 11月5日