
コメント

♪くぅM&m♪
新生児の頃はすごいやきもちがひどくて母乳あげてるのが嫌だったみたいでうちはミルクに変えたら少しはやきもちが落ち着きましたが今でもやきもちやくとき多いです(^_^;)
とりあえずは上の子を優先していれば下の子をかわいがってくれるのでなるべく上の子をかまってあげるようにはしてます!

よぴ
上の子の赤ちゃん返りは下の子が生まれてから更に強く出てきました。
下の子にちょっかい出したりも。。
危ないことだとつい怒ったりもしますがママを取られて寂しいのもあると思うんです。
なので出来るだけ上の子に構ったりよく褒めてあげる、遊んであげる、などをしてました。
私も里帰りしてますが、じーじ、ばーばもいて甘えられるので更にワガママになり、イヤイヤ期も重なって結構大変ですが、成長の証だと思ってずっと続くわけではないので耐えながらも楽しんでます。
もうすぐ2ヶ月ですが、オムツ持って来てくれたり、お手伝いもよくしてくれるようになって、少しずつお兄ちゃんらしくなって頼もしくなってくれてます😊
お手伝いしてくれたら褒める、をなるべく心掛けています。
そしたら弟の事も可愛がってくれたりおもちゃを貸してくれたりするようになりました。
まだまだ目は離せませんが。。
産後間も無いと身体もしんどいと思いますが、今の内にたっぷり養生してくださいね。

みぃ2011
2人目が産まれた時、すごく赤ちゃん返りしました!!
意識してやったことは、赤ちゃんへの関わり方を教えてました!
始めはあまり触らなかったんですが、上の子が自分から触りに行ったときは優しく声掛けしたり、少し慣れたら『ねんねの時触るとよく怒って泣いちゃうなー、でも可愛いから触りたいよなぁー』とか話したり、赤ちゃんが泣いたときは上の子に『どうしたんやろ?抱っこしてもいい?』って聞いてから抱っこしたり。
だんだん『赤ちゃん泣いてるで!おっぱいちゃう?』など声掛けてくれるようになり、仲良く遊んでくれてましたよ❤️
今では上2人とっても仲良くて、特に上の子は3人目の事も上手にお世話してくれて、真ん中の子は下の子を好きすぎて結婚したいほどだそうです💦💦
usamama
上の子優先しても、
ワガママがだんだん酷くなってる気がして…里帰り中なのですが、
父母も手を焼いています💦
そのうち治るのでしょうか…
♪くぅM&m♪
新生児の頃は仕方ないって感じですね💧
2ヵ月になる前ぐらいから落ち着いてはきてるのでうちはなんとかなってます!