※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともす
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子におすすめの絵本と読み方のアドバイスを教えてください。まだ絵本デビューしていません。

生後4ヶ月の子に読み聞かせする絵本のおすすめを教えてください!
まだ絵本デビューしてません。
読み方のアドバイスもあればうれしいです。
よろしくお願いします!

コメント

A.T

同じ4ヶ月の息子がいます❣
私はぴよちゃんシリーズにはまってます❣
あとは音の出る本で遊んでます❣
絵本は三カ月頃に読んであげましたが、まだ難しいかなと思い、簡単な擬音語が多いすぐ読み終える絵本に替えました❣

  • ともす

    ともす


    ぴよちゃん検索してみました!黄色が目にドーンと入ってきて子供が喜びそうですね(*^_^*)

    4ヶ月の息子くんが喜んでる姿が目に浮かびます♪可愛いんだろうなぁ(´艸`)

    ちなみに音の出る本ってタイトル聞いてもいいですか??

    • 8月21日
  • A.T

    A.T

    音の出る絵本は、音楽が流れます❣
    どうようえほん
    ぽんぽんたいこ
    などがありますよ〜♪私は、ぽんぽんたいこが長く使えていいなと思ってます❣
    あとは
    どうぶついろいろかくれんぼ
    のりものいろいろかくれんぼ
    などのシリーズが色がパッとしていていいかなと思います❣

    • 8月21日
  • A.T

    A.T

    一緒に遊べるの楽しいですよね♡同じ4カ月なので、もう声も発してお話しできて絵本も楽しく過ごせますね♡
    楽しみましょ〜❣

    • 8月21日
  • ともす

    ともす


    お返事ありがとうございます(^_^)

    どうようえほん検索しました。
    すっごく楽しそうですね♪今は聞いてるだけでも、そのうち一緒に歌えるようになったらと想像して・・・ニヤニヤが止まりません(;´Д`)

    どうぶついろいろかくれんぼ、絵がかわいいですねー!
    どうぶつ好きな子になって欲しいので、一緒に読みたい絵本です!

    たくさんご存じなんですね!息子くんがうらやましいです♪

    4ヶ月になると、表情も豊かで騒がしいぐらい喋りますよね。
    教えて頂いた絵本で、もっとスキンシップしたいと思います!
    お互いに子育て楽しみましょうね♪
    ありがとうございました(*・ω・*)/

    • 8月22日
deleted user

じゃあじゃあびりびり!
ですかね!!

  • ともす

    ともす


    じゃあじゃあびりびり、検索してみました!

    こ・・・これは、文字が少なくて・・・ママがアドリブきかすタイプの絵本でしょうか(*_*)

    ちょっと緊張しますが、イラストがとっても可愛くて色使いが素敵ですね!

    検討します!ありがとうございました!

    • 8月21日
mole

カラフルな小さめの絵本がお気に入りです(●´ー`●)
見るのが楽しいようで、最近は手を出してきて持とうとしたり口に持っていくので布絵本買おうと思ってますヽ(´ー`)ノ

  • ともす

    ともす


    やっぱりカラフルな絵本が大好きなんですね!

    どうして小さめの方がいいのでしょうか??無知でごめんなさい(/_;)

    うちの子も何でも口に入れたがるので、布絵本はいいですね(・∀・)考えた人すごいです!

    • 8月21日
  • mole

    mole

    小さいほうが手で持ちやすいかなぁと思っただけですヽ(´ー`)ノ

    • 8月22日
  • ともす

    ともす


    手で持てるんですね!想像でうっとりです。
    小さめの物選びます!返信ありがとうございました(^O^)

    • 8月22日
SR★

色がハッキリしてて、擬音がある絵本がィィと思います!
うちの子は3ヶ月ですけど、
あかあかくろくろ
しましまぐるぐる
の2冊を持ってて、読んであげると、じーっと見ていますよ(*^^*)
抑揚をつけて、大袈裟に読むとィィですよ♡

  • ともす

    ともす


    あかあかくろくろの猫のイラストに心持ってかれました(*_*)可愛すぎです!

    しましまぐるぐるも面白そうですね!

    もう全部買ってあげたくなります!どうしましょー(ノД`)

    3ヶ月から読んであげてるなんて、お子さまはママの愛情たっぷり感じて幸せですね♪
    絵本も好きだけどママも大好きなんだろうなぁ(´艸`)

    抑揚つけるんですね!少し緊張するけどやってみます!

    ありがとうございました(*´ー`*人)

    • 8月21日
*りこ*

読み方ですが、、まだまだ小さ過ぎるので分からないとは思いますが、絵本の表紙をきちんと見せてタイトル、作者名、出版社名も読んでから内容に入ります。

お話が終わった後は、背表紙まできちんと見せます。

背表紙に小さな絵が書いてあったりする絵本もありますが、そこまでがお話かなーと私は思っています♡

ちなみにこの読み方は保育施設でされる読み方になります。

気持ちや時間にゆとりのある時だけでも試されて下さい☺︎

  • ともす

    ともす


    読み方のアドバイスありがとうございます!

    すごいです!目からウロコです(*_*)
    背表紙の小さな絵もきちんと見せてあげるんですね。

    絵本買った時はぜひ試してみたいと思います。
    ありがとうございました(´∀`)

    • 8月22日
ママリ

いないいないばあ
とかおすすめです!
というのもわたしも悩んでたら書店のポスターに売り上げ1位って書いてあったのでそれにしたんですが、不思議なことにはじめはじーっと見てましたがだんだんにこにこしてくれるようになりました。
今でもお気に位にの本みたいでゲラゲラ笑って見てますよ😂

くまの絵が表紙のやつで結構無難な絵本なのかな?

  • ともす

    ともす


    いないいないばぁ、次のページにばぁがあって面白そうですね!
    さすが売上1位ですね。最初は反応薄でもゲラゲラ笑うようになるなんて!

    それだけ笑ってくれたらママも読みがいがありますね(^o^)

    実物を本屋さんで見てきます♪ ありがとうございました(^_^)

    • 8月22日