
コメント

ゆう
別に控えなくてもいいと思いますが…💦
控えたほうがいいのかな?と思う理由が何なのか私には分からなかったです💦

退会ユーザー
どうしてですか??😳
うちはちょうど上の子が3歳、下が四ヶ月ですけど特に問題ないですよ😄
-
\(^_^)/
コメントありがとうございます😆
そうですよね、ご兄弟いたらそうなるか🤗💕- 11月5日

バニ山🐰
うちの甥が3才のイヤイヤ真っ最中でしたが、うちにあそびに来たときは『あかちゃんだ…』
『なんであかちゃんいるの?』『なんであかちゃんなの?』
とコッソリ聞いてきて、『○○くんも赤ちゃんだったでしょー』と言うと、『赤ちゃんちがうよー』と照れてて可愛かったですよ笑
『やさしくイイコイイコしてね』と言ったら、おっかなびっくり撫でてサーっと逃げ、何度も遠くからチラチラ見てました❤️
姉がうちの息子だっこしたときは大人しく見てましたがそのあと赤ちゃんがえりしてて、またそれも可愛かったです😆

あーか
控えた方がいいと思うのはなんででしょう??
2人きりにさせるわけじゃないだろうし、全然いいと思いますよー!

ssssss
私よく3歳の友達の子供と会ってますけど、赤ちゃんって可愛いね😊ってニコニコしてくれてますよ😊
ワガママ言ったり癇癪おこすこともありますけど、赤ちゃんには優しくしなきゃいけないってわかってるから、赤ちゃんに何かするとかとありませんし😊
微笑ましいです❤️(笑)

ゆぅウサ
うちももうすぐ3歳と下が6ヶ月ですが、赤ちゃん可愛がっていますよ😊
よその子だと特にヨシヨシしたり、可愛いって言っています♪
自分の兄弟だと少しヤキモチを焼いたりはありますが、大丈夫だと思います💦

ポテト
うちの姪っ子はちょっとビミョーでした笑
イヤイヤ期ではないですが…
うちの子1ヶ月の時に姪っ子4歳なったばっかりでしたが、物を顔に置いたり足で息子を触ってました😅
あとは指指して、これなんてゆー名前?とか言ってて若干イラっとしました笑

まんまる
向こうの親次第ですかね。
あとこれから感染の病気にかかりやすくなるので、集団生活してて少しでも体調良くなかったら控えてもらいます。後常識的な方なら大丈夫だと思ってます。
5歳の子が来ましたが、やはり興奮するとキーキー言ってて、赤ちゃんは昼寝出来ず不機嫌に泣いたりはしました(笑)2.3歳の子も来ましたが、むしろ優しく撫でてくれました。ただ、はしゃぐと踏んづけたれたりして焦りましたが、
常に近くにいれば大丈夫かと思います。

pumo
友達の最後2ヶ月くらいの赤ちゃんに会いに行く時、当時2歳9ヶ月くらいの娘は来ないで欲しいとやんわり断られたことがあります。
理由は、保育園に行ってるため菌をもってる可能性があり近づけないように病院で言われたから、と言っていました。
そのくらいの年齢のときはものを投げたりだとかは全くなく、赤ちゃんは可愛い、優しくしてあげないといけない、ってちゃんとわかってる感じでしたが、確かに友達は第一子で色々不安があっただろうし、免疫もあまりないので来てほしくなかったのだな、って理解できました。
なので考え方次第かな?と思います^_^
\(^_^)/
コメントありがとうございます!
ものを色々投げたりするそうで、あぶないのかな、と思って😖
無知ですみませんー😢
ゆう
色々、物を投げるって常に片っ端から、そこらへんのを手に取って投げ続けるとかではないと思うので、そんなに危なくないかなとも思いますよ◟̑◞̑
会わせてみて3歳のイヤイヤ期の子が自分の子に危害を加えそうとかなら自分の子の近くにいるようにするとか対策は出来ると思いますよ◟̑◞̑
うち上が2歳半、下が11ヶ月で上がイヤイヤ期ですけど、そんなに危ないとか感じたことないですし…
小さい子がいるって認識できる子もいますし会ってみて様子を、まず見てみるでもいいと思います◟̑◞̑