
ずっと我慢してたのですがもう旦那と一緒にいる事が辛くなってきました(…
ずっと我慢してたのですが
もう旦那と一緒にいる事が
辛くなってきました(*_*)
ですが私は先月
育休をいただいていた会社を
退職し専業主婦です。
離婚するに当たり何から
決めればいいのでしょうか?
保育園を探さなきゃ
仕事は出来ないですが
保育園が決まっても
収入がなくちゃ
保育料が払えないですよね?
今は旦那の給料のみで生活し
貯金も出来ていない状況です…
ずっと我慢するしか
ないのでしょうか…
シングルで頑張っている皆さん
離婚を決めた最初は
どのようにしていましたか?
- ▽・ω・▽(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
たしかシングルマザーは
保育園無料だったような気がします(*_*)
記憶違いかもですが...

azu66
親しい友人が現在、離婚調停中です。そのときに相談に乗ったので、わかることをいくつか書きます。
•仕事
やはり、これが最優先です。生活できないとお子さんを育てることができません。役所に離婚を考えている旨を伝え、シングルマザーになった場合の保育園はどうなるか、ご相談に行かれてはいかがでしょうか。
•離婚そのものについて
これは、ご主人とすんなり合意がとれるのかどうか?で、その後の流れが変わります。ご主人が離婚に応じない場合は、弁護士さんなどを雇って協議離婚、または調停が必要となります。
•お金のことについて
結婚後にご主人が築いた財産は2人のものです。貯金や、車など、すべて半分もらう権利があります。「財産分与」といいます。
また、養育費をいくら、いつまでもらうのか、を、ご主人と話し合い決める必要があります。収入による算定表がネットにあるので、ご参照ください。
それから、慰謝料をもらうつもりがあるか、もらえるかどうか、も、考える必要があります。結婚生活が破綻した原因が、一方的にご主人にあるのであれば、もらえる可能性があります。
-
▽・ω・▽
回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい
申し訳ありません(;_;)
旦那は私と娘が居るから
自分が我慢ばかりだと
思っているので
すぐに合意すると思います。
破綻の原因でモラハラは
該当するのでしょうか?
今すぐにでも家を
出てしまいたいですが
娘と2人で生活するために
基盤が出来るまでは
我慢しようと思うので
何度か役所に通い
相談したいと思います。
ありがとうございました!- 8月23日
-
azu66
モラハラで離婚はよくありますので、破綻の原因としてはアリです。
ただ、恐らく旦那様は否定するので、第三者でもわかるように立証できるか、ですね。
今からでも良いので、何月何日何時頃、どういう経緯でこういうことを言われた、とか、モラハラがある度に記録しておいた方がいいです。あとはいざ離婚を決めたら、役所の無料法律相談などで、1度弁護士さんに相談した方がいいです。
モラハラで慰謝料をあっさり払ってくれる人はあまりいないと思うので(恐らく本人は認めないと思います)、調停などでドロドロに揉めても慰謝料を取りに行くか、慰謝料を諦めても早く離婚するか…になると思います。- 8月23日
-
▽・ω・▽
やはり認めない事の方が
多いですよね。
自分自身は気づいても
いないみたいですし…
記録しつつ頑張ってみます!
役所に無料法律相談なども
あるのですね(*_*)!
何も知らず
お恥ずかしい限りです…
慰謝料は貰えなくても
ささっと終わらせたいですね。
たくさん教えていただき
ありがとうございました!- 8月23日

ぽち2323
保育料に関しては
母子家庭だとタダになったり
5000円ぐらいで済んだりしますよ!(^ω^)
母子手当もありますしね!
早急に仕事を決めるのは
もちろんですけど
母子手当を満額もらえるとなると
4ヶ月に1度20万近くはもらえます!
-
▽・ω・▽
回答ありがとうございます。
保育料かかったとしても
安そうですね!
母子手当は4ヶ月に1度の
入金になるのですか…
実家に頼るとなると
同居人の収入も
関係するのでしょうか?(*_*)- 8月22日
-
ぽち2323
関係します!
わたしも実家なんで母の収入(私も母子家庭)があるので
満額はもらえてません(・᷄д・᷅)- 8月22日
-
▽・ω・▽
やはり関係するのですね。
ですが昨日実家と言って
いいのかわかりませんが
母の所に行き相談したところ
住む場所も協力出来ないと
言われてしまいました…(*_*)
理由があり仕方ないので
出て行くのならば
娘と生活出来る基盤を
作ってからになりそうです。
離婚に向け生活基盤を作り
今は我慢し時を待ちます…
ありがとうございました!- 8月23日
▽・ω・▽
回答ありがとうございます。
保育料無料なのですか!?
役所に確認してみます。
ありがとうございました!