
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜はリズムをつけているが、朝は起きられず、起床時間や着替えのタイミングについて不安があります。
こんばんわ!生活リズムについてです。
生後2ヶ月になり、もうそろ朝と夜の区別が付くからリズムをつけていったほうがいいかなーとおもって、
とりあえず、
夜7時頃にお風呂→授乳→8時頃部屋を暗くして就寝。
これだけは毎日やってます。
そのおかげか、夜のこの時だけは授乳後ぐずらずに、
いい子に寝てくれます。
まだまだ寝ては起きての繰り返し。そのため朝が起きられません。
いつも5~6時くらいに授乳の時間になりその後また寝てしまい
起きて動き始めるのは9時10時です。息子も私の隣でスヤスヤ。
朝も一定時間に起こした方がいいんですかね?
それから、パジャマ?とかつくって、
朝は決まった時間に着替えさせた方がいいですか?。
- えだまめ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

キティ
私のところも2ヶ月ですが
同じような感じです!!
夜6時くらいにお風呂
そこから9時まではグズグズタイム
9時に真っ暗な部屋でミルク
3時にミルク
8時に起きる感じです!
私は朝起きたらオムツ替えるタイミングで
服も着替えさせてます!!

あひるmoon
上の子の起床や着替えに合わせて、2ヶ月くらいから同じリズムにしています。7時起床。朝も洗濯機を回すまでに、と8時までに着替えさせまーす!
-
えだまめ
私も着替えはじめてみます!ありがとうございます!
- 11月5日

みな
朝は、寝てたなら起こさなくていいとおもいます。まだ2ヶ月ですし無理にリズムつけようとしなくてもよいかと☺️動きだすようになれば疲れて寝るときはねて起きてるときは遊びだします😂わたしは、パジャマは先月初めてかいました☺️それまでは普通に着替えはしてましたけどね☺️朝は、8時頃に寝ててもカーテンだけあけてます☺️
-
えだまめ
やはり朝、パジャマとかはつくらなくても着替えはしたほうがいいですかね、?。
私も今日からカーテン開けてみました!- 11月5日

みな
サイズアウトしても嫌だったから長く着れる80サイズでパジャマ買おうとおもっていたので、買う気なかったです🤣笑
夏場だったので、寝汗かくしで朝は着替えてました😊まぁ初めから習慣つけておくと後々よさそうだけど、2.3ヶ月じゃまだわからないだろうし〜笑
余裕があれば着替えをしてもいいもおもいますよ☺️
-
えだまめ
そうなんですね!
今はお出かけするときだけ着替えをさせてて🤣
でもまだ吐き戻しがひどいので結局着替え何回もしててよくわからないです🙃- 11月6日
-
みな
うちの子逆に吐き戻しがなかったので、朝とお風呂のときぐらいしか着替えてなかったです😂笑
全然げんちゃんままさんのペースで育児したらいいとおもいますよ☺️🎊- 11月7日
えだまめ
やはり着替えさせた方がいいんですかね?
試してみます!