
2月に出産予定の妊婦です。里帰り出産のため上の子を実家に預けることにしました。保育園を一時退園させることになり、再入園に不安を感じています。
2月に二人目を出産予定の妊婦です。上の子が2歳になるのですが今保育園に通っています。夫は朝が早く夜が遅い為保育園の送り迎えはわたしがしています。前回が早産だったこともあり早めの12月に里帰りをして出産に備えようと考えています。そこで質問なのですが他にみてくれる人がいないので実家に上の子を連れて帰るのですが保育園を一時退園させることにしました。長期退園されてまた再入園された方いますか?せっかく子供も保育園に慣れて楽しそうにしているのに急に行かなくなると不安がって毎日つまらないのではないかと思うとどうしてあげるのがいいのかわかりません(T ^ T)
- きんちゃん
コメント

ななちょ
出産予定が1ヶ月私のが遅いですが全く一緒の状況です!
そのこと、私も考えてました😵
保育園でお友達と飛び回ったり楽しそうなので保育園に行かせないようにするのはかわいそうな気がしてなりません💦

サキ
地域によって違うと思いますが
私の住んでる地域は一回退園しちゃうと
再入園は厳しいそうです😭💦
-
きんちゃん
返信ありがとうございます♪保育園問題で困ってらっしゃる方には申し訳ないですがうちはものすごいど田舎で結構融通が利くので戻る時期にも悩んでいますが…もっと困ってらっしゃる方もいますよね😵
- 11月4日
-
サキ
戻れるなら安心ですね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭笑
里帰りということなのでお子さんも
おじいちゃんおばあちゃんと遊べるの
楽しみなんじゃないでしょうか♡??- 11月4日

はみうか
2歳頃でしたら保育園に行けないからつまらない...とはならないかと思いますよ✨
まだまだママと一緒に過ごす方が嬉しいと思います(*^^*)☆
私も二人目里帰りしました‼
保育園は退園しませんでしたが、2ヶ月半休みました‼
長女3歳でしたが、保育園に行きたい~とは言わなかったです(笑)
5歳になった今は保育園休みたくないと言います‼
家にいるより友達と遊びたいそうです‼
-
きんちゃん
返信ありがとうございます♪最近保育園のお友達の名前を言えるようになったので心苦しかったのですが少しホッとしました😌
保育園の他のお母さん達は旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんに通園をお願いしている方ばかりなのでうちのようなケースは聞かなかったのでまた早く慣れてくれる事を期待します♪- 11月4日

チューリップ
姉の話ですが、
姉は上の子を退園させず休みのままで里帰りし、里帰り中は実家近くの託児所で預かってもらってました(>_<)
お金は二重にかかって大変そうでしたが、産前大きいお腹で面倒見るのも大変だし、産まれた後も小さい赤ちゃんとずっと家にいるのも大変と言ってましたm(__)m
私は産前産後だけ保育園に入れて、そのあとは一時保育を利用する予定です!
うちの子も楽しそうに保育園行ってるので、退園するの時は可哀想だなぁと今から思っちゃってます(*_*)
-
きんちゃん
返信ありがとうございます♪そういう方法もありますね😊たしかに大変そうな感じはありますが金銭的に余裕はないのでなんとか上手く家で乗り切ろうとは思います😅
- 11月4日
きんちゃん
返信ありがとうございます♪そうですよね💦朝から夕方まで保育園で慣れているのでこちらもあまり外で思いっきり遊べる体でもないしなんだか不憫でしょうがありません😩💦