
コメント

S,Kmama
一時保育、利用してみるのはどうですか?

はるぱす
私も一人になれる時間がほしいって今思ってました😭
時間になったら外の社会へと出ていける旦那さんが羨ましい😭
たまには両親や旦那さん、できなかったらセンターなどに預けてリフレッシュもできるといいですね😭
-
さにゃんぴ
思いますよね😭
夜になって娘が寝て、あとは旦那の帰りを待つだけ!ってときに飲み行くって言われて、
はー、、、、いいなあ😭ってなってしまいました、、、- 11月3日
-
はるぱす
うわーー!
ご飯作ってるのに無駄になるパターンですね😭
羨ましいし、無駄じゃんわたしの努力ってなるやつですね😭- 11月3日

🦁
わかります。毎日家族としか会話もせず、
ずっと子供と一対一。
好きな時に友達と飲みいったり
会社の飲み会や付き合い。
娘を気にせずに好きなことせず過ごしてる旦那が羨ましいです。
-
さにゃんぴ
ほんと共感です😭😭😭
旦那が帰ってくるの日付変わる頃で、それまで待ってても、わたしがしゃべっても疲れてるんだよ、、、とか言われて、嫌になります😭- 11月3日

ひー
わたしも同じ気持ちです(´-`).。oO(
子供は可愛いけど、たまにでいいから自由したいですよね、、、
少しでも預けられそうな先とかに預けたりは出来ますかー❓
でも預けて出かけるとかもなんか違うんですよね(´-`).。oO(
-
さにゃんぴ
親は病気のため頼れなくて、預けるとしたら義実家になるのですが、それもなんとなくストレスです😭
預けても結局心配で心は休まらないんですよね😭- 11月3日
-
ひー
そうなんですよね(;_;)(;_;)(;_;)
結局誰かに預けても気を使うし、子供が心配で心休まらないんですよね😭😭😭
お母さんが心休まる日っていつ来るんだろう😭❓
好きなもの食べたり、ここで吐き出して少しでも楽になってください🍀- 11月3日

ぴっぴ
大丈夫です、さにゃんぴさんだけではなくみんな同じこと思ってますよ!!
子供が大きくなったらきっと余裕ができます😊
たまには息抜きしながら子育てと学校頑張りましょ✨
-
さにゃんぴ
余裕もちたいです😭
落ち込むとなにもかもうまく行かない気がして嫌になります😭
がんばります😭🙌- 11月3日

ま
共感です🙋笑
我が子は可愛いけど
旦那ばっか自由でいいな
気楽で良いなと思ってしまいます
私も1人の時間欲しいけど
旦那に子供を預けて
1人の時間、てのは
怖くて出来ないです(笑)
-
さにゃんぴ
みなさんおんなじ気持ちですね😭
私も旦那に預けるの不安ですw
わたしとおんなじ気持ちなのに日々がんばってるママたちほんとすごいです😭😭😭- 11月4日

あや
1人の時間が欲しいと思ってしまうのは、わたしもですよ。
だって男はいつでも好きな時にひとりになれるし飲みにだって外にだっていけますものね。そりゃこっちからしてみれば憎いです。羨ましいですよね。
旦那さんと話し合ってみてはどうでしょうか?
-
さにゃんぴ
憎い、羨ましい
なんて外で頑張ってる人に言っちゃダメだって思ってたけど、思っちゃいます😭😭😭- 11月4日

🥀 kotoyuzu_mam
ママやっていても私たちも
人間ですから1人の時間ほしいですし
そう思うのも当たり前ですよ😊💦
私も既に働きたいと思ってます🙄
子供と毎日居られるのも
幸せなことですけど
子育てしてると社会から
遅れて行ってる気がして
働きたいと思ってしまいます😢
多分私の場合は
会社に勤めている方が
気晴らしになるのもあります😣
-
さにゃんぴ
そうなんです😭
取り残されてる感ありますよね😭
仕事してる方が認められてる感あるというか、、
子育てして家事しても誰も褒めてくれないし、母親ってそういうものかもしれませんがなかなか虚しいです- 11月4日
-
🥀 kotoyuzu_mam
家事して貰うのが当たり前と
思う旦那も嫌です。
たしかに外で仕事してる事は
有り難いですが
家事が当たり前だと思われたくないです!
旦那が少し家事育児すれば
周りの人が褒めるのも違いますよね!
それ、私たち毎日してますし
だったら毎日褒めてくれと思います😩- 11月4日

ひまわり
めーっちゃ!分かります!
私昨日それで旦那と怒鳴りあいの喧嘩になりました!笑
余裕持ちたくても持てないですよね😓
私も常に子供は本間に可愛いし大事なんですけど
家事が上手くいかなくて息抜き出来なくて余裕がなくて1人で爆発してまう時もあります。
さにゃんぴさんだけじゃないですよ!(*^_^*)
1人の時間がほしいって思っても全然大丈夫です!
-
さにゃんぴ
うちも喧嘩多いです😭😭😭
うまく息抜きやストレス発散ができればいいのですが、難しいですよね。。- 11月4日

ままり
私も全く同じです。
さにゃんぴさんだけじゃ
ありませんよ。
多分お母さんは皆そうだと思います。
自分を責めないでくださいね。
-
さにゃんぴ
そう言ってもらえるだけで心が救われます😭
ありがとうございます😭😭- 11月4日

ゆう
私も同じ感じですよ。うちの旦那は家飲みが好きなので飲みに行ったりはしないですが、休みのたびに釣りに行きます。今自宅安静中で子供と十分遊んであげれてないので遊んで欲しいのですが、1.2時間遊んだら後は自分の時間って感じです。男の人は自由でいいなぁって思ってしまいます
-
さにゃんぴ
うちの旦那も釣りします😂
うわ!めっちゃわかります!
ちょっとみてただけで、
みてたじゃん!って言われます😭
こっちはそれが365日24時間なんだよおおおおお!!って叫びたくなります😭- 11月4日
-
ゆう
俺は仕事してるからって言われたらイライラするけど、それ以上言えなくなります。ママも気分転換必要ですよね
- 11月4日

退会ユーザー
私も 全く同じです😩
子供の事 放置したりするつもりもないし 可愛いから 一緒にいる時間は無駄だとは思わない…。
外に働きに出て旦那と同じ稼ぎができるなら変わって欲しいと思った事もあります😥
会社の付き合いでの飲み 帰ってきてからの酒臭いの イラっときます。
自分が可愛いんじゃなくて 独り取り残された感じがします。
男は自由でいいなー
嫁って出たくても 誰かに頼らなきゃならないし… 頼る当てがなかったら諦めるしかないし。
すいません😣💦⤵
相談の答えになってなくて

だいち
私も今、全く同じ気持ちです!!
子どもに当たってしまうことも多くて、母親失格だなってよく思います…。
子どものために色んなこと我慢して、色んなこと頑張ってるのに子どもは嫌がり、誰も褒めてくれず…。
自分の存在意義ってあるのって思います…。
-
さにゃんぴ
2歳だときっとうちよりも断然大変ですよね😭😭😭
誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めてます😭
が、やっぱり他人に認められたいです😭- 11月4日

ひまわりさん
ほんとそうですよね❗1人の時間がないに等しいのでしんどいです(+_+)
旦那は仕事で大変だろうけど、私は満員電車の通勤すら羨ましいです❗だってイヤホンして好きな音楽聞けるから(-_-;)
子供はやっと最近かわいいかな~🤔って思ってきましたけどまだまだ自分の方がかわいいです❗(笑)
-
さにゃんぴ
わかりますわかります!
私たちイヤホンして音楽聴くことなんてないですよね😭- 11月4日

とっとしゃん
わかります。
よく一時利用すれば?と回答もらいますが、うちの娘も場所見知り&人見知りが並外れて凄くて一時利用は気になるし迷惑かかってるんじゃないかと心配になるので利用出来ないでいます。
夫は朝から仕事で帰宅時間は23時過ぎ。仕事が充実してるようで会社では認められてる夫が、羨ましく妬ましく感じます。
私は専業なので、ずっと娘とふたりっきり。夫の帰宅前に娘の寝かしつけで一緒に寝てしまうことがあるので、誰とも話さず寝ることもあります。
共働きされてる兼業主婦の方にさえ、仕事で気分転換できていいな…と思ってしまいます。当事者になれば大変さが上回るんでしょうけどね…。
一人になりたいストレスが溜まりにたまったときに、娘にぐずられると娘をかわいく思えなくなってしまうので、母親失格だなと自分を責めてしまい余計ふさぎこんで孤独を感じてしまいます。。
母親だって子供を産む前は自由な時間を過ごしていた一人の人間ですから、生活リズムが180度変わったことにストレスや戸惑いを感じますよね。
なんの解決にもならずスミマセン。
私も一緒ですってことを伝えたかったので。
-
さにゃんぴ
こうやって共感してもらえるだけで救われます😭
旦那と娘と3人暮らしで、私の悩みを共感してもらえないので😭
一時といっても私の近所だと1時間1200円とかかかるから、そんなお金に余裕もあるわけでもないし、気軽には使えないです😭
うちの子も場所見知り半端ないです、、、
そしてうちも旦那23時過ぎ帰宅なので、ワンオペ?みたいなものです。
私は育休中で、保育園入れ次第復職なんですが、うちの近所は保育園どこも空きがなくて4月入園にかけるしかないです😭
子供産む前と生まれた後だと全然生活ちがいますよね。。
そして月齢、年齢に合わせてまた生活リズムもかわったりで、毎日毎日必死です😭😭😭- 11月4日

おくらちゃん。
子育てに向いてない母親に向いてないことないですよ(´;ω;`)
ご自分を責めないで下さいね😰
全部、同じです😂
働きに出ようと思ってます!
-
さにゃんぴ
共感と励ましのコメントありがとうございます😭💓
外出たいですよね😭- 11月6日

みもり
外に出てお仕事するのが向いてる女性って素晴らしいじゃないですか✨✨
世の中どっちもできない人もいるし、家庭に入って母親する方が向いてても結婚、出産ができてない人だってたくさんいますよ!
さにゃんぴさんは今は専業主婦でも何年かすれば働けるわけですし、子供が親にずーっと構っててほしい時期なんて数年ですよ、大きくなったら娘さんははたらくママの背中を憧れて見る日がきますよ。
向いてない事をするのが数年で終わるから、長い人生でほとんどの時間向いてる事をできる人に慣れるはずです!素晴らしいと思いますよ😊
-
さにゃんぴ
ポジティブなご意見ありがとうございます😭💓💓💓
- 11月6日
S,Kmama
人間、誰も自分が
一番可愛いと思ってますよ!
子供はかわいいと思います。でも
自分の子でも違う人間だし
24時間365日毎日毎日一緒にいたら
息も詰まってしまいますよね😢
さにゃんぴ
一回結婚式のため利用したことあるんですが結構高いし、娘もずーっとギャン泣きだったらしく、気が引けてしまいます😭
S,Kmama
そうなんですね😢