
2歳の子供が神経質になったことで心配しています。発達障害を疑っているが、小さい子の神経質は普通のことかどうか気になっています。
すっごい神経質な子っていますか?
うちの子は2歳になる少し前から突然神経質になりました。
・牛乳が指にほんの少し溢れてついただけで「にゅーにゅー!!あーあ!!にゅーにゅー!!」と主張し拭いてもらおうとする。
・おにぎりを食べる際に、指についたご飯粒を一つ残らずいちいち取ってもらわないと気が済まない。
・お風呂のあと身体を拭いてあげても「こーこ!あんよ!」と拭き残しを指摘する
・手にクレヨンの色がつくと泣いて嫌がる
言葉は最近二語文が出始め、パズルや型はめができるようになり、大人と簡単な言葉でコミニュケーションも取れ、今ではすっかりごく普通の2歳児です。
でも13ヶ月ぐらいまでほぼ泣かなかったこと(泣くとあまりのレアさに動画撮ってたぐらいです)
母乳なしで、ミルクもほぼ飲まずに過ごす日が続いても平気な顔をしていたこと
13ヶ月ごろまで母親への執着が一切なかったこと
今もそうですが、人見知りが一切ないこと
気になることが複数あり、発達障害を疑ってしまいます。
神経質になっているのは私の方かもしれませんが…
小さい子の神経質って、あることなのでしょうか?
心配しすぎでしょうか?
- 雷注意(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子も凄い神経質です💦
少し何か手についたぐらいで
嫌がり拭くまで泣いてます💦💦
こける時も手が汚れるのが嫌みたいで
絶対手をつけないです😱

退会ユーザー
うちも同じくらい神経質ですよ!(笑)
最近は爪に入ったクレヨンが気になるらしくずーっと取ろうとイジイジしてたり😅
ドアが開いてると閉めて!と言われます(笑)
-
雷注意
同じような子がいて安心しました^_^💦
爪に入ったクレヨンはたしかに気になるかも!笑
ありがとうございました😊- 11月4日

hiyuta
うちも神経質です(;・∀・)
これはわたしに似たんだろうなーと思ってますが
・ドアが開いていると閉める
・ご飯中手が汚れると、その度に拭いてと訴えてくる
・テーブルが汚れると「ここー」と拭けという。かと思ったらビシャビシャにして遊んでいることもありますが(;・∀・)
・おもちゃを綺麗に整列させたいのに出来なくて泣いて怒る
・おもちゃや本を元のあった場所に必ず戻す
など他にも多々(;・∀・)
見てるこっちも、どんな大人になるのか怖いくらいです。もう少し大雑把でもいいのにと思ってしまいます。
-
雷注意
おもちゃや本を元に戻してくれるのはいいですね‼️笑
私は子供のことでは神経質になりますがそうでないことに関しては大雑把そのものなんです(^^)💦
もっと私を見習ってくれればいいのにと思います笑- 11月4日

⭐ひぐ⭐
ありますよ~👍個性?性格?それぞれ子供一人一人違いますから神経質な子もいますよ☺
神経質なのか完璧主義なのかまだ子供の性格が分かりませんが、うちの息子は手の汚れ気にするので食事中何度も手を拭かされますし、テーブルが汚れていても気にするので味噌汁やお茶の水滴がちょっとついたり、ご飯溢したらその都度拭かされます。おにぎりは形が崩れるのが嫌なのか一口ごと握り直しさせられます(笑)お風呂入って洗っている時は大丈夫ですが、私が洗っている泡がついたりしたらめちゃくちゃ言ってきますし、息子洗って流そうとシャワー使い始めたら泡がここについてるんだけどっ‼と指差しして教えてきます。
公園行っても転んだらもちろんまずは手の汚れを気にしますし、遊具触っても手が汚れたから綺麗にしてくれと言ってきます。あと蓋とか空いてるのは全部気になるらしくおしりふき、醤油など蓋空いてると指差ししてきます。その分好きなことはお片付けなので助かってますが(笑)
神経質だけで発達障害は疑うことはないと思いますよ。
うちの神経質な息子は人見知り、後追い凄く酷かったです。でもそれも人見知りというか私に対しての執着だったのかもしれません。拘りも発達障害の特徴にありますが、うちの子は全く発達障害なんて疑ったことないです。
周りを見てるとだいたい神経質な子供はママが神経質な方が多いですね💦私も子供に対しては神経質です。
素人判断ですが読んでいる感じお子さん発達障害はないと思いますが、発達障害かもと疑うということはどちらかというとやっぱりりまこさんも神経質なんだと思います。なのでお子さんもママに似たんじゃないですかね☺だから気にすることないと思いますよ。
-
雷注意
とっても丁寧にコメント頂いてありがとうございます😊
すごく安心できました。
似たような子ってたくさんいるんですね!
おにぎりの握り直しはちょっと大変ですね…笑
私はもともと大雑把も大雑把なのですが子供に関することは何でも神経質になってしまいます💦
やり過ぎはダメですね😅- 11月5日

むくいぬ
うちも
神経質です。
おにぎりの ご飯粒が
ついたら
拭いて拭いてと泣いてます。
おもちゃも色別種類別にしないと 気に入らないです。
おふとんも
きちんと角を合わせて
ひかないと 自分で直してます。
神経質って
その子その子の性格なのかなぁと思ってます。
-
雷注意
それはそれは!うちよりすごいですね😅
自分でおふとんの角を合わせられるなんてすごいなぁ。
参考になりました(^^)- 11月5日

ティス
それって神経質なんですかね?
うちの子も同じかんじですが、神経質だと思った事はありませんでした。
人見知りもないので、スーパーのレジの人にもすぐ抱っこを要求してます。
よくある事だと思いますよ。
-
雷注意
よくあることなら安心しました(^^)
ありがとうございます!- 11月5日
雷注意
こけるときに手をつけないのは危ないですね💦
うちみたいな子がいて安心しました^_^💦
ありがとうございます😊